今日も夏に戻ったかのような気候でした。



IMG_2014090357704.jpg


 久しぶりの三輪山です。


 いつもはだいたい足元しか見ておらず、強風が吹いたり雨が降り出したりしない限りは


 周りの環境について本当に鈍感なので、


 今日は一歩一歩ゆっくり登ってみて、


 風の感触や流れる水の音をより感じることができました。






 しかしながら周りを見渡しながら登拝して気づいたことが・・・。。。


 「わー 私の五感が弱っているかお





 日常生活に困らないくらいは聞こえているつもりですが、このところの持病の悪化で聴覚は確実に鈍っています。


 症状が出ている間はよけいな雑音ばかり聞こえます。


 それと共になぜか??嗅覚が・・・



 意識して思いっきり空気を吸ってみると、湿気の匂いや植物の匂いを感じることができますが


 もしかして、日常生活で意識していない時には、敏感にキャッチできていないのでは~


 という感じ。





 運転しているので0.7あるはずの視力ですがいまいちハッキリ見えず…



 ひょえー





 触覚と味覚はたぶん大丈夫なので、ご神水を味わいながら、風の感触と共に登ってきました。


 途中、トゲのある木を触っていると、樹液が固まっており、べっこう飴みたいでおいしそうでした。



 どうすれば五感が戻るのだろうか…


 これでは第六感は働かないでしょうね…(悲しき実感)




 今日は、とても良い風が吹いていたので、奥津磐座で両手を広げ、佇んでいる人がいました。


 口に出さないまでも、お経本?のようなものを出して黙読している人も。




 私も15分ほどゆっくりして帰ってきましたが、荒天や寒いときには厳しい環境になりそうだな。。。


 先生にアドバイスいただいたようにちゃんとした格好をしていかなきゃですね。



 

 五感の正常化を目指して焦らずお参りして行けたらと思いました。