今日は手袋も通り抜ける寒さで、お参りに向かう車の中でも吐く息がしばらく白い状態でした。


今は室内でPCを使っているのですが寒いです



 ここまで気温が下がると、やはり手水舎のところにもつららが。

この光景は次の冬まで見ることはないかと思っていたのですが目あせる

1391659275465.jpg
 
柄杓にも~汗
1391659324631.jpg


 帰りに本殿前を通ろうと思ったら人だかりができていました。

ちょうど『おんだ祭』の最中だったようです。


 このお祭りは年の初めにお米をはじめとして穀物の豊穣を祈るお祭りだそうです。(大神神社HP より)


1391742335944.jpg

 右手に扇子を、左手に三宝(←お団子の下の部分)を持ちながら舞い、

これから籾種がまかれる場面でした。


1391676293054.jpg


 その後は巫女さんが苗松を持ち田植えの所作をしてから


1391676293457.jpg


 鈴を持って舞い、その鈴で参拝者の方を清めて下さいました。

1391659275248.jpg

 寒すぎてここで帰宅してしまいました


 気のせいかな~と思っていた足の痛みが本物だったことが発覚したので週末は少しお休みしようと思います。

湿布で冷やしてみよう

1391659324894.jpg

 帰りには少しつららも小さくなっていました。

今日もお山の上の方は雪がちらほら…地面も昨日より冷たそうで白っぽくなっていました。午後からは平地でも雪が舞っていましたので本当に一日中寒い日になりました。