恒例(?)今日のなでうさぎさん!

2014-01-12-14-20-15_deco.jpg

 大神神社は昨日にも増した人出で、駐車場待ちの渋滞がついに道路まで!!長く続いていました。

このところ毎日寒さを話題にしている気がしますが、今日も寒かった~。

動いているあいだ体感温度はそれほど低くなかったため気づかなかったのですが、車に乗り込んでからも手がかじかんでハンドルが操作しにくい…今日は体の芯から冷えた感じでした。

 

 今日は午後から特に何もせず、ゆっくりできました。

こういう日はこういう日で良いのですが、寒いとどうしても引きこもりがちでネガティブ度が増すことがあります。

  

 私はもともと頭の中で色々と無駄なことを考えて焦ってしまう傾向があり、くよくよ思い悩みがちです。(考えてもどうにもならない、何も変わらない、と頭では分かっているのですが…とほほ。)

最近はそんな時『考える時間を作らないように』という日宗先生の勧めでDVDを見るようにしています。

また、DVDなどを観ることは、頭の中の普段使ってない部分を刺激できるので良いそうです。

IMAG0754-1.jpg


もともと映画はあまり観ないのですが、この2か月で5本観ました。今年に入ってからは写真の2作。

どちらも面白かったです


 陰陽師には興味があり陰陽師Ⅱはリアルタイムでも観、原作1冊とマンガ数冊もっていました。が、内容は結構忘れていました汗

 物語の中の博雅は本当に良い男だなーと思います。清明のような霊的な能力はないけれど、強い恨みの念から鬼に支配されかかった女に人間の気持ちを取り戻させたのです。人を思いやる純粋な真心は鬼・悪霊をも癒せるのですね。世の中のことにあまり興味のない(劇中の)清明さえも惹きつけられてしまう理由がよく分かります。博雅のような真っ直ぐで優しい人間がいいなぁなんて真剣に思ってしまいました。

 シックス・センスをみて、日宗先生のよくおっしゃる『霊はメッセージをキャッチできる人を探して来る』という言葉の意味がよく分かりました。助けを求めていた女の子の家は遠い町…血縁もないコールを頼ってやって来るのだから。。。

コールは自分の『秘密』を理解してくれる人と出会うことができて自分の背負っている運命を「苦しいもの」から「前向きなもの」へ。乗り越えられそうで本当に良かった!!とフィクションながら安心しました。


 ブログというより感想文になってしまい失礼しました。