今年に入ってから外に出るとくしゃみ・鼻水が出てきます。昨日は一旦落ち着いたので、風邪だったのかなぁ?などと思っていたら…今日もまた同じ感じでした。花粉症シーズンにはまだちょっと早くないですか~?昨秋から予防薬を飲んでいるのでこれ以上ひどくなるようならまた他の方法を考えなければ、と少し憂鬱な気分です。
夜間参拝する方のためだと思いますが、この時期は参道の中央に電球が並んでいていつもと違う雰囲気です。朝のうちはまだ点灯しているので最近その風景を見るのも1つの楽しみになっています。
今日も天気予報通り冷え、昨日よりも寒く感じました。
今朝の冷え込みで手水舎のひしゃくの取っ手も凍っていて、真っすぐ直してもすべって斜めになってしまう状態です。
寒さのせいだけでなく昨日は寝つきが悪く途中何度も目が覚めたため朝起きるのがツラかったですが、いつもにも増した背中のバリバリぶりでしたので頑張ってお参りへ向かいました。
起き上がるとなんだか胃も痛くて「今日は一体何だろう」と思いましたがこれは食べ過ぎか…。身体が元気になってくると朝からお腹がすくのですが、あまり食べないことに慣れているので胃がビックリしている感じです。めげずに昼食もガッツリ食べてしまいました。気をつけなきゃ…(苦笑)
負けずに朝起きられるのも、ごはんが食べられるのも私にとってはありがたい変化です。
今日は参道でMさんに会いました。Mさんも以前は休みのたびに昼まで寝込んでしまう状態でしたのに今やご自分で運転なさって各地にお参りに行かれています。(2年ほど前に初めてお会いした時点からとても活動的な方だったので、そのような過去があったとは思いもしませんでした。)ずっとご自身のお仕事とお参りなどを両立されていて、色々な面でお手本になってくださる『先輩』という感じです。
自分と似たような体質の方が良くなっているのを目の当たりにすると、『私も自分に合った努力をしていけばこんな風に元気になれるんだなぁ』という励みになります。
私の場合は誠の会に出会い努力できる場をいただけたので、同じように苦しんでいる方が希望を持てるように変化していきたいと思いました。