と、いきなりのタイトルでの言い訳になってしまいましたが(苦笑)、気付くと、かれこれ一ヶ月以上、ブログ放置してました
大震災以来、計画停電の影響もあり、いつもは、多少のんびりする春休みも、明るいうちに!!と、レッスンを詰め、そんな中、時間を捻出しては、息子にも、春休みらしいことを~と、東京の実家に連れて行ったり
そうそう、息子と言えば、サッカーのことでも、先月は、ゴタゴタしていまして(先月の記事を参照ください)、きれいさっぱり辞めると、一度は決めたものの、その後の会議で、監督、コーチ陣の皆様から、「今年一年間は、保護者会休止にしたい」という案が出されました。
「お茶当番も、配車当番も、一切無し、各家庭、現地集合、現地解散、試合では、監督、コーチで、責任持って見ます」と。
これには、私たちはもちろん、それまで、声高に、当番の必要性、公平性を訴えていた方達も、多分かなりビックリ
意見を~、という問いかけにも、ほとんど誰も、何も反論せず。
結局、多数決で、その案が可決され、あれほど大変だった母親会は、いったい何だったんだろう~ってくらい、あっけなく会議も終わりました。
さて、そこまで言って下さったのも、すべては、子供たちが犠牲になること、辞めてしまう子供が出てしまうことへの、ご配慮から。
そして、周りの方達の空気も、気がつけばいつしか、すごく理解してくれて、力になるから~と、言って下さる方達が周りにたくさん・・・
だったら、最初から、もっと協力的にしてくれれば良かったのに~(苦笑)、なんてことは、もういいとして
皆、怖すぎて、何も言えず・・・という方がほとんどだったことも判明。
結局、そこまでしていただいたからには、残るべきでしょうということになり、大変お騒がせしましたが、またまたまた息子と話をして、チームに戻ることになりました。
今年は、6年生で、公式戦なども、フル出場することになるかもしれないので、それはそれで大変なのですが・・・
さて、学校の方も、余震&原発問題なども落ち着かない中、新学年がスタート。
でも、当面停電はなくなったので、ちょっと一安心。
と思っていたら、先週は、インフルエンザで、学級閉鎖続出
まだまだ今週も、学級閉鎖は、多くのクラスで続くようです。
皆さん、体調管理には、くれぐれも、ご注意くださいませ~。
そして、ピアノのレッスンのほうも、小学校の時間割が、低学年の授業時間増ということもあり、新年度の枠組みで、これまた非常~に、頭を悩ませていました(苦笑)。
小2以上は、ほとんど4時15分以降に集中するわけで・・・中学に進学する生徒も含め、年度替わりの退会は1人のみ。
さらに、塾等の時間との兼ね合いもあり、まだまだ頭が痛い状況です
そしてまた、コンクール関連でも・・・。
とこれは、また後日、別記事にしたいと思います。
明日は、登校の旗振り当番。
寝坊しないようにしなくちゃ