イメージ 1

イメージ 2

子供達も、先週末から夏休みですね。
うちの息子も、もちろん。
なかなかブログ更新ができません。

この夏休み、規則正しく、朝から効率よく時間を使えれば、一日とても有効に使えると思うのですが、私自身、休みと思うと、つい気がゆるんで、朝からダラダラ~。

その息子も、もちろんダラダラ~(苦笑)。
これではいけない!と思いつつ、「明日から・・・」と、自分に負けている毎日です。

皆さんのお宅では、いかがでしょうか?
毎日、規則正しくやってます!という方がいらしたら、是非!その秘訣を教えて下さいませ~。


さて、先週金曜は、家族で海に行って来ました。
とは言え、私は、水着にも着替えず、ひたすら海の家でZzzzz・・・(笑)
一応、水着は持っていったのですが、夕方レッスンが入っていたし、
何となく面倒くさいな~なんて思っているうち、まぁいっかぁ~と。
でも、久々に、のんびり海を眺めて、癒されてきました。
天気も、薄曇りだったので、暑すぎず、海風を浴びながらのお昼寝は、まずまず快適♪
息子も、パパと、ひたすら魚探しに夢中になり、楽しそうでした。


ピアノの練習というと、もちろん鍵盤に向かっている時間が大事だし、弾いてこそ、練習、であることは確かなのですが、それ以前に、人間として、いろいろな生活体験も、実はとても大事だったりします。
(もっとも、コンクール直前とか、発表会などの前は、そんな悠長なこと言っていられませんが・・・汗)

友達と遊んだり、美味しいものを食べたり、作ったり、海にもぐったり、山登りをしたり、運動したり、ふざけてみたり、いたずらしてみたり、乗り物に乗ったり、恋をしたり・・・数え上げたらキリがないけど、どれもとても大切なこと。
日々の何気ないことから、小さな感動の積み重ね。
ピアノに限らず、バランスの取れた、豊かな感性を持っていることは、生きていく上でも大事ですよね。
音楽をやっていく上でも、いろんな経験を積むことが、より感性豊かな演奏につながっていくわけです。

よく演奏する上で、作曲者のことを勉強したり、その曲が作られた背景を調べたりしますが、それほど大げさなことではなくても、例えば、小鳥の曲を演奏するときなら、森の中でバードウォッチングをしてみるとか、狩りの曲なら、馬に乗って狩りをする感じ・・・乗馬体験などもいいですよね。


さて、我が息子、そういう生活体験は、かなりふんだんにさせているはず・・・なのですが、
果たして、演奏に反映されているか・・・というと、ううむ・・・・、

まだまだかなぁ~。
でも、きっと、大器晩成型なのよね!(笑)という淡い期待を胸に、ピアノのためというばかりでなく、一人の人間として、大きく育ってくれることを願いつつ、この夏休みも、いろんな体験をさせてあげたいなと思います。


でもでも、もちろん!毎日、最低限の勉強と、最低限のピアノの練習はさせるつもりですが♪
あ~、親の私も頑張らなくちゃ!