それはお雛様かな?それも

7段飾りの。

その頃は父母が離婚しており母が苦労して

1人で大衆食堂を切り盛りしていたから無理な話しだ。なので母はケースに入ったのは?と聞いてきたけど嫌だと言ったら買ってもらえなかった

随分前に母から小さな陶器のお雛様をもらったけどあまり嬉しくなくて

長女の娘の初節句では私が調べて素敵なお雛様を

お願いできた7段飾りではないけど

それは立派なお雛様だけど

一回だけで後は飾られないまま今年まで6年間くらいお婿さんの実家にしまわれていた。

昨年から母と住むようになって母に結局費用を出してもらったので今年はうちで飾ることに。

つい最近なので旧のお雛様の節句まで

飾ります。

大事にしなくちゃね。



子供の頃すごく欲しかったもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する