<山中氏ノーベル賞>国内外に広がる研究 異例6年で受賞


毎日新聞 10月9日(火)7時0分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000008-mai-soci



この記事に出ている慶応の岡野氏は民主党WTに呼ばれて「日本には海外と同等の法規制がある」という事をいったというのは本当でしょうか!?

あれれれはてなマーク私達はそのようなものがないから、運動していたはずですがむっ


議員さんの中に実験動物の法律に関して詳しい方ばかりでないので、そのまま真実と受け取ってしまう議員もいるかも!? ヤバイ! 勉強会や院内集会等で「実験動物の方は勉強中です。」という事をおっしゃっていた議員さんもちらほらいたしなぁ~。皆さん本当の事を教えて上げて下さい☆



8月に実際実験している方々を呼び「ゼロベースからの対話、意見交流会」という画期的なイベントがありました。Bijouさんやめー子さん、みーさん、マダムKさん他沢山の方々も参加して下さいました。遠路はるばる、本当にありがとうございました~。無論毛皮反対の署名もバッチリ集めていましたよ。サスガ!にひひ


後ろの方では着物姿のご婦人達が、茶を立てて参加者の方々にお茶を振る舞ったりしてて、ちょっと変わった雰囲気でした。私は飲み損ねましたが汗


その時の模様はネットでの配信禁止になっていた為何も書けませんでしたが、現在「実験動物の法制度改善を求めるネットワーク」様がHPでその時の集会議事録をUPしています。日常的に動物実験をされている方々から直接話を聞く機会はありませんから、中々貴重な機会でした。(色々複雑な思いはありましたが・・)質疑応答等は物足りない感じがありましたが、是非こちらの方お読みになって下さい!!


ゼロベース 集会議事録

http://homepage2.nifty.com/jikken-houseido/shuukai0805-gijiroku.htm


ここの所、捕獲や保護猫のお見合いが続いてバタバタでした。今日もお届けと捕獲あせる今週一週間は4ヶ月の猫を預かり馴らしていますので、PCもろくすっぽ見ておりません更新が滞りそうですが、イベント等の告知だけでも何とかUPしていく予定ですので、どうか宜しくお願い致します。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。.


2012年10月11日 東京新聞 一面TOPより 


ISP細胞の応用に期待が集まる一方で、人間と動物の協会があいまになるという理論的な課題が浮上した(榊原智康)


「再生医療 危うい倫理」

国の指針では、動物の受精卵に人間の細胞を移植し、子宮に戻して個体を作り出す事を禁じている。人間と動物の中間の生物ができてしまう恐れがあるあからだ。ただ人間の細胞や組織を、動物へ移植することは認められている。東大や横浜市大の研究は、このルールのなかで進められている。なぜ、動物が必要なのか。横浜市大の武部貴則(再生医療)は「試験管の中で丸ごとの臓器を作るのは難しい」と説明する。


細胞の培養は体外でもできるが、器の形成は同じ生体である動物を活用するのが早道なのだ。

ただ技術が進めば脳細胞の動物への移植などにも応用でき、やっていいことといけないことを、どのように線引きするかという問題に直面する。


中山教授もどこまで勧めてよいか国民的な議論が必要だと訴える。

大阪大の加藤和人教授(医学倫理)は「一律に動物の利用を制限することには賛成できない。個別の判断が必要になる。患者、研究者、倫理の専門家、それに市民による熟議の場を設けるべきだ」と話している。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。.





















実験動物、別法案がやはり進んでしまうのだろうかガーン


論理の専門家ねぇ。なんか動物実験賛成派や癒着ネットだけで議論しても意味なくないですか?

市民の声をきちんと聞いてくれるのだろうか?皆で意見を出さなくちゃネむかっ