おはようございます🌞




9日にNHK MUSIC SPECIALを観たんですが、





(「YouTubeで見る」をタップしてね)





その1時間前に出されたMVに度肝を抜かれて、その衝撃が凄くて、NHKミュージックスペシャルも凄い内容だったはずなのに、MVに持っていかれました🫨‼️



Fujii Kaze

「I Need U Back」


初め、女性が出てきたと思って、あれ?風くんどこなの?って思ってたらシンディーローパーみたいな人が出てきて、この人も女性だと思ったらどちらも風くんだった🫨

後半の電撃ネットワークの人みたいな髪型の仮装した謎のアジア人も風くんだった🫨


これは仮装カーニバル🫨⁉️

風くんが仮装して化粧して歌って踊っててミュージカルみたいだった🫨


あー。化粧ね‼︎

そういえば、やってそうでまだやってなかったね🫨‼︎

ヤラレタ‼︎





MVの感想をSNSで見ていると、80年代の洋楽のミュージシャンたちが散りばめられているようで、80年代は小学生だった私にはわからなくて悔しかったです。リアルにわかる50代以上の方々が羨ましい‼︎


当時小学生の私は光GENJIや少年隊、Winkなどをベストテンやトップテン、Mステで観て楽しんでいました。その時代にはいたものの洋楽には触れていなかったのです。逆に若い方々はYouTubeっ子だから風くんみたいに80年代の洋楽MVをたくさん観ているのでしょうね‼︎ いいな‼︎





そして、私が80年代の洋楽に触れたきっかけは、




Eテレ(NHK教育)の


天才てれびくん


でしたニコニコキューン





MTKというコーナーがあって、タケカワユキヒデさん監修で、日本語歌詞で子ども時代のウェンツ英二くんや大沢あかねちゃんなどの「天てれ戦士」たちが歌っていたと思う。


恋は焦らず

カーマは気まぐれ

Jamp

Thriller

The Longest Time

恋のギルティー


もともと80年代には生きていた私なので、洋楽にガッツリ触れてなくてもどこかで耳にしていたようで、天才てれびくんを観て「この歌、知ってる!好き!」となり、そこから元歌を知っていったのでした。




あとは、アメリカのテレビドラマ「glee」もですね。劇中で80年代の洋楽が取り上げられることが多くて好きになりましたニコニコキューン












80年代って経済的に豊かで音楽やMVにお金がかかってて自由で作品として面白いものが多かったのかな。



風くんの「I Need U Back」のMVに工藤静香さんの「嵐の素顔」の振り付けに似た部分があったのだけど、元はマイケルジャクソンさんの振り付けなんだそうです。それを知らなかったから工藤静香だ‼︎って思ってしまったw 日本もバブル期でゴージャスだったんだねー。






いつもありがとうございますにっこりぽってりフラワー


またねニコニコ飛び出すハート愛



The Jackson 5

「I Want You Back」

マイケルめちゃ歌うま‼︎ 可愛い♡

CMで流れてるミセスグリーンアップル🍏の曲がなんとなくこの曲に似てる感じがする