基本的に1人の時はバスで移動していたのですが、
バスの運転はかなり荒く、席に座れないとかなり危険な目にあうことがあるので
旦那と出かける時は基本タクシーです。
今は慣れてしまったのですが、タクシーあるあるです。
(タクシーだけではなく、他の運転手にもあてはまるものもりますが。。。)
- 運転中片手はハンドル、片手はクラクション。
皆クラクションならしすぎててもはや誰がクラクション鳴らされているかわからない状態。
- レーンは関係無し。
入れるスペースがあったら入るべき。
結構揺れるため意外と腹筋を使う。。。
もちろんウインカーはつけません。
- 雨が降っていても窓を空けたまま。
車内が濡れる事よりも換気が大事。
- トランクには運転手の荷物が多く入っている事がある。
客の旅行トランク等積む時入らないケースも。。。
運転手に言って前の席に積んでもらったり工夫が必要。
おしゃべりな運転手さんにはよく発音で外国人だとバレて
「あなたどこの国から来たの?」と聞かれる事が多いのですが、
一度だけ「あなた(中国の)どこ出身?」と聞かれました。
「当ててみて」と答えると全然知らない地名を言われたので適当にそうそうと答えてみたり。
中国も方言が多いので、田舎出身の運転手さんだとたまに発音が違うと他の地方出身だと思われる様です

それはさておき、
残り時間わずかですが中華料理以外のお店も少し紹介します!
滴品 Drip
普段行くのは银泰中心にある店舗なのですが、
今回は初めて万象城 Mix Cに最近できた店舗に言ってみました。
メニューは银泰店より少なく、写真があまり無いので想像力を使って注文してみました。
一階の中庭に面した所にあるので開放的でインテリアもきれいでした。
カレーチキンサンド。
お野菜たっぷりで食べた感じ普通のクラブサンド。
チキンだけを食べるとほのかにカレーっぽい味がしましたが、サンドと一緒に食べるとマヨネーズ味が圧倒的に勝っていました。
サイドのサラダにはバルサミコ風のドレッシングがかかっていました。
ちょっと謎なホタテとトリュフの春巻き。
春巻きにさらに衣がついていたので、中の量に大して外が厚すぎ。。?
餡の味もイマイチわからず。。。
オレンジ×キウイのジュース。
恐らく種も一緒にミキサーにかけてしまったため最後の方が苦くて飲めず。。。
旦那が頼んだ普通のオレンジジュースの方が美味しかった。
バジルポークのブリトー。
ガパオ風な味付けの豚ひき肉なのでアジアンな雰囲気でした。
メキシカンのブリトーとは一味違って面白かったです。
ジュース2杯、アペタイザー1品、サンド類2品で約200元。お腹いっぱいで沢山余ったので残りは持ち帰りしました。
滴品 Drip
滴品 Drip