

たまゆらの時は本来なら




以前の記事にも書いていたのですが、
7月をもって合肥から一旦引き上げて日本に帰ってきました。
というのも12月の頭に出産予定なので、それまで実家に入り浸っています。
里帰り出産にしては早すぎと思われるかもしれないのですが
どうしても合肥の病院だとまだ私の片言の中国語だと不安だったので
出産関係は全て日本で行うことにしました。
(妊娠が発覚してからつわりが辛くて
こっそり帰って来ていたのでタイミング良く全て日本で受けられました)
やはり旦那に側に居てほしいし、
お父さんになるという自覚を持ってもらうためにも近くにいたいと思い
上海での検診・出産など色々検討したのですが
(上海だと英語が通じる外国人用の病院が多数あるようなので)
緊急に何かあった時に安心してすぐ病院に行ける環境じゃないということがネックで
話し合った結果、私1人だけ帰国することになりました。
最近は胎動もはっきりと分かるようになってきて
やっとお腹にベビーがいるんだな、という実感が湧いてきて嬉しい限りです。
というとあまり妊娠したことを最初喜んでいなかった様に聞こえてしまうのですが
そういうわけではありません
子供は大好きだし
タイミング的にもハネムーン直後という予定通りすぎて怖いぐらい完璧だったので
喜んでいたのですが、
つわりが辛かった2ヶ月間ほぼ実家で寝たきり状態だった時は
初めての妊娠で不安もあったり、
大好きなお酒も飲めないし、
食べちゃいけないものが多かったり、
一日中吐き気と嘔吐で…
美容院行く元気がないから髪もボサボサだし
栄養がないから肌も爪もボロボロだし…
正直辛いことばかりで実感もまだ湧かないし…
でも安定期に入ってから
友達とご飯に行ったり、お母さんと買い物行ったり、
美容院行ったり、ネイル行ったり、フジロック行ったり。
色んな人に会うとみんなにおめでとうって言われてやっと実感が湧いてきて
色んなところで子供と出かけてる家族を見ると、こんなことも一緒にできるんだ!
って発見もあったり
実感湧いてきて一緒にできることがいっぱいあると思うと楽しみすぎて
最近は毎日ネットでベビーグッズを調べたり、
時間があったらベビー用品やさんを徘徊してます
とにかく奥が深くて気づいたらベビーカーを調べてるだけで1日が終わってることも…
というわけで、話が長くなりましたが一旦中国ネタはお休みとさせていただきます!
ちなみに来年はフジロックは断念しますが、
再来年は家族3人で行けるかな