まっきゅです。
今日は
「介護記録の研修講師」…の
オブザーバーとして参加。
研修内容は僕達先輩職員による構成。
スライドや資料、
介護職は、お年寄りと接することは好きな人が多い。
そして書くことは苦手な人が多いと言われています。
介護保険が施行されてから、
根拠を示すための書類も増え、
現場で働く介護職の
更なる負担となっているように思います。
今回の研修は
そんな書くことが苦手な介護職の為に開催されたもの。
現場の介護職が日々の記録を書く為の手ほどきを示しました。
『5W1Hで書く』
『意見と事実を分けて書く』
『一つの文章に一つの主題』
これらを柱に記録というより
文章の書き方に近い内容での講義でした。
受講生の中では、
記録を書く習慣すらない方も多くいたので、
そういった方々の意識の底上げも大事かなと思いました。
介護記録の講師って需要あるなぁ。
『記録を書かない理由って何ですか?』