まっきゅです。
今日は懇意にしている先生にお呼ばれしまして
ファシリテーションのセミナーに参加。
そこでお知り合いになった講師
高田稔氏。
書籍もあったので買ってしまいました。
↓↓
-------------------------------------------------------------------------------------
「仕事が楽しくない」「いまの仕事に向いていないのではないか」。
こんな気持ちでいれば、結果が出ないのは当たり前。
結果を出している人の共通点は、
「仕事を楽しんでいる」こと。どうすれば仕事を楽しめるようになるのか。
それは、「小さなことでいいから一番になる」こと。
能力や経験に関係なく誰でもできまる「社内で一番電話をとる」こと。
続けていけば、まわりの評価が高まります。
「あいつは電話によく出てがんばっているな。何か協力してあげよう」。
こう思うのが人間の心理です。
しかも、電話に出ることによって、
お客さまのニーズなどを間接的に知ることができますし、対応力も磨かれます。
また、「一番」になると、内面でも変化が生まれます。
自分に自信が芽生えれば、成果が出やすくなります。
最初は「小さな一番」でも、
「小さな一番になる
→ 評価が高まる → 自信がでる → 成果が出る → 仕事が楽しくなる」
というスパイラルを生み出し、さらなる大きな成果につながっていくのです。
「一番化戦略」によって仕事を楽しめるようになったら、あとはドミノが倒れるかのように、
次のような成功の連鎖が生まれます。
本書では、「なんでもいいから一番になる」という方法をきっかけに、
仕事を楽しむための秘訣を伝授。一番化戦略で自分に自信をつけて、できるビジネスマンを目指す本。
以上
アマゾンより抜粋
--------------------------------------------------------------------------------------
自分もとりあえず
社内で出来ることのエキスパートになろう!
なんて入社当時から考えていたことがあり、
実践を続けていました。
今現在それなりの地位をいただき、
自由に仕事をさせてもらっていることを考えると、
当時からの取組みは間違っていなかったんだなぁと感じます。
この本はそんな経験を裏付けてくれた
嬉しい本です。
ますます、これからも小さい一番にこだわっていきます!!
『あなたがなれる小さい一番って何ですか?』