169 「運」を良くしていくには・・・ | 「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

「傍」を「楽」にするためのちょっとした実録

“はたらく質問家”
“はたらくコーチ”まっきゅによる
「傍」(周り)を「楽」にしていく実践や行動をゆる~く記録していきます。

まっきゅです。



今日から9月です。

外の空気感が秋の雰囲気を運んできたような一日。



僕が今気にして

いることは

「運」です。



「運」は

良い人と悪い人にくくられるのは

体験的に知っています。

もちろん良いほうが良いに決まってます。



この「運」

良くするにはどうしたらいいのでしょうか?



とある本に

『自分の運の波を把握すること』

あと、

『日常に少し差をつけること』

なんてことが書いてありました。



運の波を把握する??

自分で運の管理をするのか…



思うに

良い時と悪い時の状況を客観視することなんだと思います。



そして日常に少しの差をつけるというのは

無意識で行動に意識を持ち込んで、

微差を加えることで、

その先の結果に良くも悪くも影響を与えること。



この良くも悪くもというのが、

とらえ方だと思うんだけど、



行動がわずかながら変わったことによって

結果の違いを生むのであれば、



良い微差を日々に与え続けることが、

良い「運」を呼び込みやすくなるのではと考えます。



ちょっとここのところ

スピリチュアルな感じにも興味出てきたので、

「運」との絡めて

もう少し勉強していこう!



今日も読んでいただきありがとうございました。