小沢健二の「強い気持ち・強い愛」

この曲すごく好きなんです。
いわゆる「渋谷系」で、あんまり好きなジャンルじゃなかったけど彼は別。
特にこの動画のアイドル風に歌ってるのが好き(笑)

カウンセリングで、仕事のいろいろを話した時に
「気持ちが見えて来ないよ?仕事したいって思ってるんだよね?」
とカウンセラーさんに聞かれて
「うん、正社員になりたいよ。仕事続けたいよ」と答えたら
「どれ位強く思ってる?僕が聞かないと言葉に出て来ないレベルにしか思ってないの?」
そう言われた。

強く思う?
いや、思ってるって。
私は思う=気持ちが強いだと思ってるんだけど
どうやらそうじゃないらしい・・・

「これ私の!!って誰にも渡さない!!って思わなくちゃ。
それくらい思わないと人には伝わらないよ」

なんなの、その修造ばりの熱意は。
そこまでの熱意って持ったことないかも?
それくらいにみんな思ってるのかな。

「ほら、就職活動の時に今の会社にどうしても行きたいって
面接の対策を相談したいからカウンセリングの時間変えてって
電話掛けてきたでしょう?あの時くらいの気持ち
あれは今だから言えるけど、びっくりした。
そこまで強くこうしたいって思えたんだなって」

なんとなく分かってきた気がする。
「こうなりたい!!」って気持ちが何をするにも必要なのか。

強い気持ち 強い愛 心をぎゅっとつなぐ
いくつの悲しみも残らず捧げあう
今のこの気持ち 強く!強く!強く!

長い階段を登り、生きる日々が続く
大きく深い川 君と僕は渡る
涙がこぼれては ずっと頬を伝う
冷たく強い風 君と僕は笑う
今のこの気持ち ほんとだよね