今日はカウンセリングでした。
行く途中に映画「MOZU」の時間を調べたら
今日は「TOHOの日」で1100円で見れるというので即決。
カウンセリングだけにしたら間に合う時間を予約しといた(笑)

カウンセリングはまた書きます。

で、MOZUですが・・・
もうね、つっこみたくてつっこみたくて。
大阪人の血が騒いで仕方ない展開。
いや、面白いですよ、ストーリーはドキドキするし
何がほんとで何が嘘か分からない世界に迷い込むし。

だけど「ここ、笑っていいとこ?」とか「笑わせようとしてるの?それともマジ?」
と思うシーンがいっぱいで。
長谷川博己の出てるシーンは、ほぼそんな感じ(笑)

そして、一番のお目当ての松坂桃李。
すごかった。ほんと、この一言に尽きる。
狂気に生きる男を体現したらこんな感じ?ってくらい。
目が死んでる感じとか、屈折した感情を持った青年がぴったりでした。
いや、余計に好きになったわ。役者根性を見せてもらいました。
このテロリストの背景がすごく知りたくなった。
人を殺しながらぶつぶつ言ってるんだけど、どうも暗い過去が見え隠れしてて。
ちょっと可哀想だなって思う台詞もあったり。
すごい自分なりに考えて、このテロリストの気持ちとか背景とかを作りこんで
役に落とし込んだってインタビューで答えてたけど、
ほんと、ただ単に演じてるだけじゃなくて、なりきってるのがすごかった。

長谷川+松坂のシーンは、狂ってる以外の何ものでもなくて
笑いたいんだけど、笑えないというか、怖くて声が出せない感じ。

ドラマ版を見てなくても十分楽しめました。
いい男がいっぱい出てて、もれなくみんなイカレた演技を楽しんでるのを見る
っていう視点で見てもいいかも知れない。

見てる途中で、なぜか「ローソン」って思ったんだけど
西島秀俊と小日向さんて「銀のエンゼル」で共演してたからか。
(銀のエンゼルは北海道のローソンが舞台の映画:笑)

今日はカウンセリングで「自分を癒すような事をして下さいね。
映画を見たり、テレビボーっと見たりとかでもいいし」
って言われて、MOZUかよって帰りに自分に突っ込んだけど(笑)