この数回のカウンセリングは、去年の今頃のことを思うと
ずいぶん違うことをしてるなと思う。
去年の今頃は「あなたが悪いわけじゃない。自分を責めるのをやめなさい」
これがテーマで、このフレーズを自分になじませるのを
一番にやってきた感じ。
今はもちろんそのテーマは継続中なんだけど、
どっちかというと、普段の生活の気付きを心の中から引っ張り出して
違和感のある部分を相談する感じ。
それをカウンセラーさんがいろんな方向から眺めて
「ここはどう思うの?」「これはどんな感じ?」
「それを思った時の気持ちは?」とか質問される
それに答えていくと、自分でも見えてなかった「ほんとの気持ち」が出てきて
それをもう一回心に戻す作業が増えてきた。
その時に、新しく作った「ほんとの気持ち」がぴったり心にはまって
「この考え方の方がしっくりくるな」とか「これの方が生きて行きやすいな」とか
時には目の前がぱーっと明るくなる事もある。
パズルのピースが、ぴったりはまる感じ。
いびつな気持ちをトリミングしてもらって、心の穴にはめ直す。
これを繰り返してるうちに、ちょっとずつだけど、考え方が変わって行って
心が強くなるんだろうな。
ずいぶん違うことをしてるなと思う。
去年の今頃は「あなたが悪いわけじゃない。自分を責めるのをやめなさい」
これがテーマで、このフレーズを自分になじませるのを
一番にやってきた感じ。
今はもちろんそのテーマは継続中なんだけど、
どっちかというと、普段の生活の気付きを心の中から引っ張り出して
違和感のある部分を相談する感じ。
それをカウンセラーさんがいろんな方向から眺めて
「ここはどう思うの?」「これはどんな感じ?」
「それを思った時の気持ちは?」とか質問される
それに答えていくと、自分でも見えてなかった「ほんとの気持ち」が出てきて
それをもう一回心に戻す作業が増えてきた。
その時に、新しく作った「ほんとの気持ち」がぴったり心にはまって
「この考え方の方がしっくりくるな」とか「これの方が生きて行きやすいな」とか
時には目の前がぱーっと明るくなる事もある。
パズルのピースが、ぴったりはまる感じ。
いびつな気持ちをトリミングしてもらって、心の穴にはめ直す。
これを繰り返してるうちに、ちょっとずつだけど、考え方が変わって行って
心が強くなるんだろうな。