前から書いてるように、私は褒められるのが苦手。
カウンセリングでも、カウンセラーさんに「褒めないで」と
お願いするくらいに苦手(笑)
それと同じくらいに「自分を大事にしてもらう」のも苦手。
今の会社に入って、2ヶ月。
毎日のように何かしら褒めてくれたり、気を使ってくれたりと
大事に扱ってくれる。
今までに無い扱い(苦笑)
今までは何をしてもそれより上を求められたり
褒めてもらえなかったりの記憶しかないので
最初のうちは、この状況がすごくくすぐったくて、なんとも座りが悪かった。
だけど、ここの所、そういう事に対して
「あ、これだけ褒めてくれるのは、それだけ自分ができたって事?」と
やーめーてー!という気持ちよりも、自分がどうだったか?を考えられるようになった。
「大事にしてくれるって、それだけ私はここにいてもいいってこと?」と
自分の存在を、ここに置いてもいいのかな?といい方に思えるようになった。
だいぶ慣れてきた。
だからと言って、調子に乗ったり図に乗ったりせずに
適度に謙虚でいい所はそのままで、この先も可愛がってもらえるように
心掛けて行きたいと思う。