私はこれまで女性が苦手だった。
仕事でも特別何かをしたわけでもないのに、取引先の女性営業から
びっくりするような仕打ち(うちの規定に則った対応をしただけなのに
上司を連れてクレームを付けにくるとか)や
美容院でも、雑に扱われたりとか、切らないでって言ったとこを切られたりとか。
自分に原因があったり、被害妄想も混じってるとは思うけど(笑)

どうしても「何かされるんじゃないか?」と、これまでの経験から
思ってしまって、仕事以外での関わりでも、極力男性を選んでた。

美容院の担当さんも男性。
整体とかマッサージの担当さんも男性。
病院の先生も男性、カウンセラーさんも男性(笑)

だったんだけど。

このところ、美容院はお店を変えたのと
行ける時間が限られてるから「空いてる人」でお願いしてて
女性にやってもらう事もしばしば。

マッサージとか整体は、ここの所、女性専用のお店に行ってる。
女性のスタッフが施術してくれるところに変えた。

心境の変化というか、女性とでも上手くやって行けるんじゃないか?
そう思い始めた事がきっかけかな。
再就職支援で、いろんな派遣会社の女性社員の方や
人材紹介会社の担当さんが女性だったり、
リワークセンターで知り合った女性の人たちや
再就職セミナーで知り合った女性と仲良くなれたりして
いっぱいお話をして、打ち解けていく間に「女性でも上手くやれる人はいるんだ
うまくやろうって思ってくれる人がいるんだ」
って思えるようになったからじゃないかと。
こういう変化も、自分が変わっていけてる実感に繋がってるのかも。

もちろん、このブログを通じて仲良くして頂いてる方々も
私の中の実感に繋がってる。

ただ、そのいい変化の裏には「これまでOKだったこと」がダメになってしまってる
(昨日書いたこととか)
んだけど・・・
これは、やっぱり自分の気持ちが変わってるから、環境を変えようとする
気持ちから来てるのかも?

次のカウンセリングで、この事を話そうかと思う。
どんな顔するだろう?(笑)