カウンセリングを始めて1年経ちました。

特に説明は受けてないんだけど、私がカウンセリングを受けている目的は
「会社に戻れるようになる」「死なない」「人間関係を円滑にする」
という一応3つ。
ただ、最初の私の状態がものすごく悪かったから
そんな話をしてる場合じゃなかったんだと思う(苦笑)
とにかく「死にたい」から離れるようにするのが一番だったような。


前回のカウンセリングでカウンセラーさんとも「1年だねー」って話しをしたんだけど
初回の2時間のインテークが遠い昔のよう(笑)

今でもあの日の事は思い出せる。
めがね男子だーって思ったなとか(笑)
すごく緊張して、体をぎゅって縮めて座ってものすごく警戒してた事。
ほとんどうつむいてしゃべった事。
たまに顔を上げても、上目遣いでじろじろ見るような感じ。
それか、睨み付ける様な目をしてるかのどっちか。

自分の事を話してるのに、思い出せなくて「なんで思い出せないんだろう」
とすごく悔しかった事。
黙ってしまっても、言葉が出てくるまで待ってくれた事。
この人はなんで私の話を聞いてくれるんだろう?って不思議に思った事。

泣いてしまって、メイクがとれてすっぴんになってしまったこと。
それをなんとも思わなかったこと。

緊張して、先生の名前が覚えられなかった事(笑)
これは数ヶ月後まで解決しなかった。
次の時に名前なんだっけ?って聞けなかったんだよな。
予約を変えてもらう為に病院に電話して「カウンセラーの先生お願いします」
って言ったら「どっちですか?」と聞かれて「男性の方」「ああ○○先生ですね」
で解決した(笑)

そして、話をする事がめちゃめちゃ緊張して、上手く行かなくて
これを毎回やるのかと、ちょっとうんざりした事。
続けられるか不安だった事。
この人と話すので、頭の中の「死にたい」が消えるの?と疑問だった事。

今は、名前も覚えたし(笑)あんまり泣かなくなったし、
話をするのも緊張しなくなった。
自分の気持ちを見たり、過去を振り返るのがだいぶしんどくなくなった。

半年くらいで先生との信頼関係が築けて、それくらいから「死にたい」は
すこし影が薄くなったと思う。
1年経った今はだいぶ「死にたい」から遠くに来れたんじゃないか?
そう思う。
会社には戻れなかったけど、社会には戻れたし
会社での人間関係も今の所円滑に行ってるから
カウンセリングの効果はしっかり出てると思う。

毎週根気強く付き合ってくれて、手を変え品を変え私の気持ちを引っ張り出し
それを分析して、私に合った状態にして心の中に戻してくれる
カウンセラーさんに感謝です。
そして、これからも宜しくお願いします。