今日の仕事で、ちょっとした事件があった。
事務所が軽くパニック。

私はまだ隣でそのやり取りを見てるだけですが。

その時に「なんでこんな事が起きたのか?」の原因究明と
今後の対応法を考えてみた。
そしたら、メーカー側もお客さん側もツッコミ所がいっぱいで、
ああ、あそこもツッコめる、ここもツッコめると頭フル回転。

ここをこうして、こっちをそうして。
あっちはあれをして、あれをああして。
そしたら、上手く行くんじゃない?

だけど、今の立場じゃさすがにそれは言えないし
でも、もし、言える立場だったとしても、言うのはやめておこう
そう思った。

言える立場にいた時だったら、自分の経験と知識をフル装備して
どっちにも攻め込んで
「ああして!こうして!出来ないとか言わせない!
やって下さい、っていうか、やれ」
と有無を言わせなかっただろうに(笑)

どうした、何があった、私!(笑)

カウンセラーさんに
「あなたは真正面からぶつかっていくから、見ていてとても危うい。
ちょっとはかわさないと。手にする宝物が多くても、それ以上の傷がつくばっかりですよ。」
そう言われた事を思い出した。

こういう「ちょっとひく」って言うのも「かわす」って事なんだろうか?
もしそうだとしたら、仕事をやって行く上で、ちょっと前に進めた気がする。