昨日のブログで
「今年の中身は去年より少し変わってる」と書いた。

なんでそういえるかと言うと、やっぱり実感があるから。
産業医面談でボロクソ言われた帰り道、普通なら「このまま死んでしまおう」
と思うはずなのに、その気持ちが出なかった。
他にも仕事を探してる時に、派遣会社からいくつか紹介してもらってる時に
「派遣会社の人の事はさておき、自分のやりたい仕事は?」と心に聞けるようになった。
「親が喜ぶようなステータスの会社にしなくちゃ」とかを横に置けるようになったし。
人間関係でも「私がしたいことは?私が話したいことは?」とかを
まず、自分に聞けるようになったから。

そして、自信の裏づけになったのはカウンセリングでの指摘。
この辺はそのカウンセラーさんの手法とか、カウンセリングの方針とか
絡んでくるから、みんながみんなしてくれる訳ではないけれど。

私のカウンセラーさんは、たまに「ね?出来るようになってるでしょ?」と
教えてくれる。
他にもできるようになってることがあるらしいんだけど、
それを聞くのが嫌だから(褒められるのが、まだ苦手:笑)聞きたくないと
拒否してるので、聞いてない(笑)

先述のことも「こうやってやったみたんだけど」と話をすると
深掘りしてくれて、気持ちや心の揺れとチェックしてから
「いいことですね、ちゃんと出来てますよ」と受け止めてくれた。

こういう作業を続けてきたから、変わってきたな、変わってるなと思える。