こんにちは。
今日は株のお話です。
お盆あたりに記事を書いてからだいぶ変化がありました。
持株たちの今日の前日比評価額。
まずは残念なお話。
🍣くら寿司
前回売りの注文を出し忘れたがために、その後暴落し現在▲39,400
これでも、今日で10,000円くらい戻ってきてるので、昨日までは50,000円近い含み損でした
大失敗。もう少し上がったら(あがるのか?そうやって待ってるうちにまた…。笑)売るぞ
そして、永遠の含み損、アゼアス。
今日の地合は良いのに、本日も爆下げ
いいかげん、損切りしなければ…
それか、単価安いし永遠の塩漬け
こちらは評価損益。
さて、ここからはいいお話。
週末に入国緩和の話もあって、JALや高島屋が上がるのは期待していたのですが、
高島屋調子いい
単価は高くないですが、含み益55%
素晴らしすぎる!
しかし、欲深いので、円安で海外旅行客が爆買いしてくれて、さらに上がったりしないかなーとか考えています
あとは、JALもちょっとずつ上げてます海外旅行需要が戻ったら、ここからさらに上がることを期待
あと、驚きなのが
エイチーム。
友人が働いているので、密かな応援の気持ちで買ったのですが、買ってすぐから10,000円の含み損。
それが今日突然ほぼ戻した
なんか嬉しい誤算
どこまで保有しようか悩ましいけど、もうすこし様子見ます
そして、田中科学研究所。
もう、一時期は半値くらいになって、絶望的でしたが…
鰻登りで戻ってきましたね。
こうなると安値の時に買いましすればよかったとか思うやつ←たらればですからね
しかしながら、90,000円近くあった含み損がほぼ無くなったのは嬉しすぎる
長期保有予定で購入しましたが…値動き激しくて心臓に悪いのでいつまで保有しようか悩ましいですね
ということで、何のテクニカルな話もない、素人の株話でした