こんにちは。
4歳の娘と0歳の息子を育てています。
今日は、朝から離乳食のストック作りをしました。
実は私、娘の離乳食は大失敗しています
離乳食の一番最初に作る10倍粥。
これ、皆さん当たり前に作ると思うのですが
何度やっても見本のようにうまくできませんでした
炊いたお米からやってみたら、生米からやってみたり、いろいろやったんですけど…
10倍粥にはなりませんでしたなぜ…
最初がこの調子だったので、もう離乳食に対するモチベーションが下がり…
加えて、娘はあまり食べなかったので、余計に作るモチベーション下がり…
こどもって頑張って作った時に限って、食べませんよね
わりと早い段階で諦め…、市販の離乳食をフル活用しました。
おかげさまで私も残されても気楽でしたし、幸い娘も途中からしっかり食べるようになりました
そんなこんなで、離乳食に対するイメージは苦手意識しかありません
もともと料理上手なわけではありませんが、壊滅的に下手くそなほどでもありません。
ですが!!4年も経ったので、もう一度頑張ってみようと思い、2人目ですが離乳食講座にも参加
10倍粥を目に焼き付けて帰ってきました。笑
そして、5ヶ月すぎて、いざ実践
クックパッドの10倍粥レシピを見て、忠実にやりました10倍粥でレシピ見るって料理下手すぎてすみません(~_~;)ですが、苦い思い出から抜け出すため!頼れるものは頼ります。笑
レンチンで蒸しておかゆを作ったのですが、その後の裏ごし!
漉し器もすり鉢も買ったので、両方試しましたが、なんか不穏な予感
ここで、思い出したのが、ブレンダー
実は息子が生まれる少し前に、時短のためにブレンダーを新しくしたのです。
思い切って、ブレンダーでガーッとやると…
5秒もたたず、離乳食講座で見たまんまの
10倍粥出来あがりました
めっちゃ嬉しい…笑
しかも、息子は食欲旺盛タイプ。
予想通りパクパク食べてくれました
なので、そこからは勢いに乗り、野菜茹でて、ブレンダーでガーッとやって失敗なくできています
ちなみに今日はトマト🍅
before
after
ものの3秒で、こんなにトロトロに。
もう神アイテムです
しかもこれ、握る力の強弱で、スピードも変えれるのが凄く良い
あと、料理で下準備があまり好きじゃ無いんですけど、このブレンダーあれば
みじん切りも3秒!
とろろも3秒!
ポタージュも10秒!
めっちゃラクです
ハンバーグとかのたねも、材料入れてガーッとするだけ◎
千切り機能もあるやつ買ったんですけど、こちらは未使用。使いこなせば便利だと思うのですが、私はまだその域に行けていません。笑
兎にも角にも、2021年に買ったアイテムではベスト1のお気に入りです。
これ買うまではもっと安いやつ使っていましたが、全然違いました
ブレンダー買われる予定の方、ぜひ候補に入れてみてくださいBR●NOとかと比べるとお値段高いですが、やっぱり本家のスペックは凄いです
だいぶ話が逸れてしまいましたが
娘の時は挫折してしまいましたが、今回は力入れすぎず、時にはレトルトのお世話になりながら離乳食頑張っていこうと思います◎