こんにちは。

4歳の娘と0歳の息子を育てています。



毎日、統一性のない話ばかりを書いてすみません。

今日は娘の習い事について書きます。



娘は、この4月で年少になりました。

習い事を始めたのも全て年少からですニコニコ

私の住む地域は、ど田舎でして…

都会と違い、習い事の選択肢も限られます



一つ目は、体育教室。

もう一つは、新体操。

最後は、アートスクール。

この三つをやっています。



まず、体育教室は、マット、跳箱、鉄棒、縄跳びボール投げなどをしながら、運動の基礎を身につける感じです!

ちなみに、運動神経は3歳から10歳頃に決まるらしいです。

娘は、少し怖がりなのですが、毎回の教室でチャレンジしながら頑張っているところを見れて嬉しいです😊

今のところ、成果はよくわかりませんが、お月謝も5,000円未満と通常よりお安いですし、何より娘がとても楽しいと言っているのでよかったですニコニコ



次に新体操。

なぜ体育教室と似ている新体操かというと…笑


もともと、綺麗な姿勢を身につけさせたいのと、体がとても柔らかいので、幼稚園の課外でバレエを始めました。



しかし、体験の1ヶ月を通して娘には合わないのではという不安が滝汗滝汗滝汗

大半おふざけしてしまうのです。雰囲気が緩いのもありますが、これは私の躾がよろしくないからだとは反省しております。

体育教室ではおふざけしないので、性格的に、ダメなことはピシッと言ってくれる先生でないと難しい模様。

園のお友達もたくさんやっているので、続けたかったのですが、娘と相談し、近くでやっているスポーツクラブの新体操を見学に行きました。


そこの新体操は、あいさつや礼儀を大切にしており、プラス言葉で褒めることを大切にしてくれる、メリハリある感じのお教室でした。

体験を2回したのですが、リボンやボールが使えるのが娘はとても嬉しいようでした。

本来なら年中からしか始められないのですが、体験の様子から、入会を許可していただけたので、バレエをやめて新体操をやることにしましたニコニコ


たまにおふざけする事もあるようですが、そんな時は小学生のお姉さんたちが優しく注意してくれるので、娘もすぐにやめてしっかりやっている様子ニコ初めて3ヶ月くらいですが、Y字バランスもできるようになりましたウインク


基本的にレッスンの見学はできないのですが、年に2回発表会があるので、成長をみれるのが楽しみですおねがい




最後は、アートスクールです。

娘はお絵かきが好きですが、私は全く得意ではありません笑い泣きなので、娘のお絵描きのお手本になれませんショボーンそのせいか、描くのは好きだけど絵のレベルは上がらずでしたガーン


私が人前で絵を描くことがとにかく苦痛で生きてきたので、

娘には得意でなくとも、好きな気持ちがあるうちにスキルを伸ばして苦手意識が出ないようにしてあげたいなと思っていました。


そんな時、職場の方から教えていただいたのが、こちらのアートスクール。

こちらも体験に行ったのですが…


一度体験しただけで、驚くほど画力が上がっていましたガーン

やはり、

こう描きたい!

とイメージがあっても、それをどう描いていいか分からなかったようで…

先生がコツのようなものを少し教えてくださっただけで、描けるものがぐんと広がりました。

プロ様様です笑い泣き


こちらでは工作もやってくださります◎

そして、娘は工作がとても得意なようで褒めていただけました。

今回はハロウィンにちなんで蜘蛛の巣の製作🕸


そしてアートスクールは隔週なので、毎週3つ習い事というわけではないので少し気楽です^_^

平日1or2、休日1という感じで今のところやっています◎


娘も特に嫌がることなく、どれもやる気をもって通ってくれてるので嬉しいですニコニコ