トイレの神様 | makosanの な~んでもないブログ

makosanの な~んでもないブログ

「な~んでもない」こと、時々「とんでもない」もあるかもしれませんが、あまり深く考えずに語っていきます!

「トイレの神様」

今年の紅白出場も決めた植村花菜さんの今年の話題をさらった曲です。


この曲、いかんです!誤解されたらいかんばってん、曲はよかとです!

でもいかんとです!なしてかいうと・・・これ聴いたら泣いてしまうとです!


すみません・・・、つい僕の郷里の博多弁になってしまいました・・・。

でも本当にこの曲、僕にとっては「パブロフの犬」状態で、頭の中で

曲の一部を思い出しただけでも、涙がじわっ、ってくるんです。


なので、じかに曲を聴いたりするともう大変、昨日は通勤途中の車の中で

口をへの字に結んで涙流してました。条件反射なんです。


きっかけは始めてこの曲を聴いた時です。ラジオだったんですが、宮崎では

有名な「DJポッキー」という方が金曜日の午後にやっている「WEEKEND JAM」と

いう番組で、今話題になっている泣ける歌ということで紹介されました。

(ちなみに外回りの営業中でした。)


タイトルを聞いた時は、大方の人が思ったであろう「変なタイトル・・・」ということを

僕も思いました。

いざ曲が始まっても、たんたんとしたギターにたんたんとした歌がのっていく・・・という

感じで、僕の持っているいわゆる「泣ける曲」というイメージと違ってたんで、

「そこまででもないんかなぁ~。」なんて思いながら聴いていました。

この油断が、その後の僕の条件反射を引き起こすこととなったのです。


おばあちゃんが死んでしまって、「恩返しもしてないのに~♪」と歌うあたりでは、

顔をゆがめて泣いておりました。

40のネクタイ締めたおっさんが・・・、白昼のショッピングセンターの駐車場に停めた

車の中で・・・。痛い・・・、我ながら、痛いよ・・・。


先日もテレビでこの曲の誕生秘話みたいなのをやってましたが、やはり歌うシーンは

出てくるわけで・・・僕はやはり泣いてしまうわけで・・・。


一緒に見ていた嫁さんが僕の方を見て

「泣いちょっと~?そうね~、よく感動するね~。」

(宮崎弁のイントネーションで)

と微妙なコメント。


紅白は多分僕の実家で見るので、「トイレの神様」の時間は席をはずそうと

思います。嫁さんはいいけど、自分の親に泣いてるとこ見られるのは

やっぱ恥ずかしいけんね。男ん子やし。


なんか年明けにはドラマもあるみたいで(北乃きいちゃん主演で)、これは録画して

こっそり一人で見ようかと思います。


うちにはトイレが2つありますが、このブログ書き終えたら、掃除したいと

思います。僕も実は前からトイレには神様がいると信じていたから、

トイレはきれいにしています。僕の信じるトイレの神様とは・・・

それは又の機会に・・・。