小さな海の宝箱 -2ページ目

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

昨日ヤフオクでポチッたマメスナが届きました。

 

今週は土曜日仕事だったので落札後の連絡で日曜日着をお願いしたのですが、土日の発送は出来ないので金曜発送の土曜日着でいかがですかと。

 

しょうがないので受け取りと届いたら袋を水槽に浮かべてもらうのをカミさんにお願いしました。

 

無理ならしょうがないけど、そういったことは説明欄に書いておいて欲しいですね。

 

そして帰宅後に確認したのがこちら

 

 

商品名にはオージー、USマメとなっていて、説明では写真の中から種類をアソートしますとなっていましたが名前があるか聞いてみると今回のアソートは全てオージー産なので名前は無いと。

 

USがないのは残念ですが、この時点ですでに咲いているポリプもありますし綺麗そうなので中々悪くない感じですw

 

 

そして今日、朝から水換えをしているとポリプが1つポロリと・・・ガーン

 

環境に慣れて落ち着いたら種類毎に分けようかとも考えてはいましたが、しょうがないので早々にバラバラにしてフラグにしました。

 

ただ、そのままフラグに瞬着で付けるだけだとすぐにまたポロリしそうなので今回はやり方を考えてみました。

 

フラグにパテで土手を作って、

 

その中に瞬着でマメを付けてから土手とマメの隙間を埋めるようにパテを成型。

 

新しいフラグが6個出来ました。

 

ただ瞬着でくっつけるよりはしっかりすると思うけど、ポリプの基部がパテの中に埋まってしまうのでちゃんと増えてくれるかが心配なところ。

 

経験上、瞬着で固められた部分の上から共肉が広がって増えたこともあるので「行けるのでは?」とも思ってますが上手く行くことを祈るばかりです。