小さな海の宝箱 -19ページ目

小さな海の宝箱

てきとーなおっさんがサンゴを飼育するブログ
最近は食玩とか雑記なんかも

今日の暑さは異常!!!

もう10月だというのに外に出たくないくらいあっつい。

 

なんか年々四季がずれていってそのうち「7月から10月が夏」みたいになるんじゃないかと・・・。

 

 

さて、先日ヤフオクで終了間際の物をなんとなく見てたら前から気になってたサンゴでなかなか綺麗そうなのが誰も入札せずに残り5分というのを見つけてしまいました。

 

しばらくは新しいサンゴを入れないつもりだったんですがついポチってしまいまいたw

 

 

それが、

 

アワサンゴさん

 

昔チャレンジして即ダメにした事があって今まで手を出さなかったんですけど、他の方のブログなんかで見かけて気にはなっていたんですよね。

 

とりあえず明る過ぎも良くないらしいので底の方の影になる部分に配置。

 

水流も弱めの方が良いらしいのでライブロックで壁を作ったけどまだちょっと強い?

 

とりあえずはこれで様子見ですね。

 

 

 

砂地に直に突き刺していたフラグがしょっちゅうマガキ貝にひっくり返されるのでプラスチックすのこを入れました。

 

本当は水槽内に人工物を入れるのは好きじゃない(必要な機材は除く)んですけど何度もひっくり返されたサニーデライトがいじけて咲かなくなってしまったので背に腹は変えられないと。

 

これで被害がなくなればいいんですけど。

 

 

 

 

シャコガイさんは調子良く成長中。

 

なんだけど、何故か部分的に高速成長してヘラのように!!!

 

なんでだろ・・・w