今日は家族でスノボに行く日。


8時に家を出ようと昨日話していました。


現在6時40分。


昨日持って行くもののおおかたは準備していたので

私は6時に起きて、自分の身支度を始めていたのですが


息子(4)が6時半に起きてしまいました。


私の準備が全く終わっていないので、夫を起こすようにお願いすると


息子「パパ起きないって…泣」


私「なんで?」


息子「まだ6時だから寝かせてって…泣」


私「……ムキー


家、8時に出るって言ってるのに寝かせてとは??


ってゆーか6時じゃねーし。もう7時だし。(盛ってる。)


なに?自分の準備は時間かからないから、起きなくてもいいでしょ?ってこと?


は?


ふざけんな?

子どもが産まれた時から口酸っぱく言ってますが


自分の準備が早く終わるから、ギリギリまで寝てていいって思考は、頭おかしいからな?


もう自分1人のことだけ考えてりゃいいフェーズは終わってんの。


今はもう、家族全体の時間軸で動かなきゃいけないの。


自分の支度が終わったら、子どもの支度をすんの。

それもやることないんなら、子どもの相手をして?

あ〜朝からイライラ。


ネタ提供ありがとうな真顔