こんにちは!


SNS投稿を始めて1年。
最初は、正直とても怖かったです!
知らない人とつながることに抵抗があり、
どこまで自分を出していいのかも
分からなかった‥。
けれど、思いきって一歩を踏み出したことで、
予想もしなかった”心の距離の不思議"を
感じるようになりました
画面越しでも感じる
「心の通い合い」
実際に会ったことがなくても、
コメントのやり取りやメッセージを通じて
心が通う瞬間があります。
言葉のトーンや想いの方向がぴったり重なると、
画面越しでも「この人とは合うな」と感じます
そういう人と初めてリアルで会ったとき、
不思議なくらい一瞬で打ち解けます!
まるで昔からの友人のように、
自然に会話が弾むんです
SNSを通じて出会った人の中に、
そんな存在が何人もできました
会う頻度では測れない"心の距離"
一方で、毎日のように顔を合わせているのに、
なぜか心の距離を感じる人もいます。
無理に合わせようとしても、
どこか波長が合わない・・。
会う頻度よりも、
「何を感じ、どんな想いを交わしているか」が
関係性の深さを決めるのだと気づきました
つまり
心の距離は"時間"でも"場所"でもなく
"共感"で縮まる
SNSが教えてくれたこと
SNSを始めた頃は、
「怖い」「疲れそう」
「トラブルに巻き込まれそう」と
マイナスの印象ばかりでした
でも、投稿を重ねるうちに、
共感でつながる人たちが増えていき、
自分の世界が広がっていくのを感じました
リアルの関係だけでは出会えなかった
価値観や励まし、
そして支えがそこにありました
だから今は胸を張って言える
SNSは怖くない!むしろ、
「本当の自分を見つけてくれる人と出会える場」だと
心の距離を感じる相手がいることも、
深くつながれる人がいることも、
どちらも人生の彩り。
大切なのは、自分の心を閉ざさないこと
発信することで、あなたの言葉が
誰かの心を温めるかもしれません
あなたにとって
"心の距離が近い人"はどんな人ですか?