神奈川から大阪への引越し日が決まり、昨年一度神奈川県内での引越しは経験しましたが、県をまたいでの引越しは初めて!!
私の希望では午前中に引越し屋さんが来て、昼過ぎには終わり、昼過ぎの新幹線で大阪に行き、夕方には大阪について、ゆっくりして、その夜は大阪に泊まり翌日搬入作業とイメージしていました。。。
でも現実は、今回は大手の引越し屋さんにお願いしましたが、大阪への引越し作業は早くても午後で、遅いと16時過ぎくらいのスタートとなります。
前日に引越し時間をお知らせするとのことでした。。。
遅いと16時😅
なぜかというと、夜通しトラックを走らせるためだとか。。。
なるべく早くにスタートして〜との思いも虚しく、スタートは16時とのことでしたが、当日は他の引越し作業がおしたのか到着が17時に。。。
それから養生して、荷物の搬出作業が始まりました。
しかも作業してくれるお兄さんたちは3人😭
ちなみに新横浜発、新大阪行きの新幹線の最終って何時かわかりますか?
新幹線の最終は9時台です。。。
私たちはまさかそんなに作業が遅れるともおもわず、9時の新幹線をおさえておきました。
でも結論からいうと、最後まで立ち会っていたら新幹線の最終にも間に合いませんでした😅
この日は引越しの最中に邪魔になると思い、息子と娘は両親にみていてもらい、外にいてもらいました。
結局、引越しの最後まで見届けていると新幹線に間に合わないので、引越しの最後は両親に見届けてもらい、私たちは予定通り9時の新幹線で大阪に向かうことにしました!!
それでも車で新横浜まで送ってもらい、9時の新幹線にはギリギリ😅
そして新大阪に着いたのが23時20分でした。
息子も娘も眠すぎてグズグズでした😭
この日に新横浜に泊まる方法も考えましたが、翌日は早くて9時からの搬入があるときいていたので、朝に新横浜を6時の新幹線で出るのもなかなかキツイなと思ったのと、この日新横浜はコンサートがあったのかホテルが空いていませんでした。
横浜のホテルをとっても良かったのですが、悩みに悩んで新大阪に泊まることにしました。
ギリギリに乗り込んだ新幹線。
お家と、神奈川にゆっくりお別れする時間もなく新大阪へむかいました。
一日掃除もしっぱなしで、手が荒れ荒れ。
新幹線の窓から外の景色をみていたら、涙が出て来ました😂。
新大阪に無事につき、ホテルまではタクシーを利用しました。
タクシーの運転手さんがばりばりの関西弁で、ここが大阪かぁと思ったのを強烈におぼえています。
そんなこんなで搬出作業は無事に終わり、翌日の搬入作業を迎えることとなりました!!