岡村まきすけのファンク☆酒場 -126ページ目

ROCK☆

行ってきましたKANKAWAライブ☆
岡村まきすけのファンク☆酒場-kankawarock2
いや~、思った以上にロックでした(笑)

オープニングアクト2組、ロック。
久々な感じでした。

で、一番笑ったのは、合間のDJがメタルかけてた事(笑)
いや、普段では考えられんのです!!!
「ホンマにKANKAWAさんやるんかいな?」
と、本気で心配しました(笑)

さて、ライブがはじまると、えらい轟音。
全パートフルボリューム(特にギターとドラム)
いつもやったら、
「おまえらうるさい!」
と、御大の怒号が聞こえそうなもんですが、今回はあり。
ロックだから。

でも、正直オルガンとゲストボーカルの声はもうちょっと聴きたかった。
MARUちゃんも、ユラリちゃんも、相当声張ってたけどあれはかわいそうでした。
楽しそうやったけど(笑)
う~ん、難しいなぁ・・・。

とは言いつつも、
岡村まきすけのファンク☆酒場-kankawarock3
いつものKANKAWAさんらしいプレイもあり、やっぱり楽しいライブでした☆o☆

May The FUNK Be With You ☆o☆

EMERGENCY

気がつけば、いよいよ、26日(日)は
KANKAWAさんのライブ☆o☆

渋谷 eggman (東京都渋谷区神南1-6-8 B1F) tel 03-3496-1785
OPEN 18:30pm /START 19:00pm

KANKAWAロックバンド
<Guest>
YURARI from bahashishi
MARU, Satoshi "Wake Up"Kanematsu, CHINATSU, MC RYU
<OPENING ACT>
Hiroshi Kido & Yutaka Aoki from unkie
YAMAKAERU


改めて、
岡村まきすけのファンク☆酒場-EMERGENCYジャケ
ORGAN TALKING "EMERGENCY"~Dear Tony
ですが、
めちゃめちゃ好きなアルバムです☆
ロックではくくれない、まさに”KANKAWA”サウンドです!
で、俺に言わせれば、これをファンキーと言わずにおれないわけです☆o☆
のっけから”We Shall Overcome”で、白人にかすめ取られたロックを図らずも黒人にリターンするかのような構図に鳥肌立ちました。
後はもう言う事無しです。
あ、贅沢言うなら、KANKAWAさんの”肉声”がもっと入ってたらなと・・・以前も書きましたがホンマに好きなんです(笑)
アートワークもね☆
KANKAWAさんの魅力が”おら~っ!!”って感じでしっかり出てる気がしました!

きっと、日曜はライブでの飛び出す絵本のようなKANKAWAさん炸裂でしょう☆
勝手に身体が動く、問答無用の音楽。
それがFUNK☆
つまるところそれは、魂を込められた一音に反応する聴くものの魂そのもののリアクションに他なりません。
”It Takes Two To FUNK"(ファンクには、演るもんと聴くもんが必要)
という言葉がありますが、ライブはまさにそれを感じることが出来る場です。
お互いが高めあう場。
ホンマもんはちゃいまっせ~☆o☆


今、チョロっと検索してこんなんあるん初めて知った!!!!!
何やっとんねんこのおっさんは(笑)
3’08”~/3’56”~をしかと聴け!!!!!
世界に一人で身体はって戦って来たこの方やから重みがちゃいます。
・・・あ、肉声追加や(笑)

てなわけで、
日曜は
渋谷でお会いしましょう☆o☆

May The FUNK Be With You ☆o☆

打ち上げにて☆

久々に、嫌がらせ(笑)したので、まともに撮れていた写真のみ載せます☆
デジカメが壊れたのでケータイで撮ったら半分使えませんでした。
撮られた覚えがあるのに載ってない方、ホンマにゴメンなさい!!!
ちなみに、激レアのサークルスター(赤)☆o☆

岡村まきすけのファンク☆酒場-star/KAORU
KAORUさん☆
現役女子プロレスラーさんです!!
全く共演シーンはありませんでしたが、仲良くしていただきました☆

岡村まきすけのファンク☆酒場-star/後藤英樹
後藤英樹さん☆(通称だいさん)
大好きな役者さんです!!
関西の劇団、そとばこまちの役者さんで、実は共通の知り合いも多いことが発覚(笑)

岡村まきすけのファンク☆酒場-star/尾鷲知恵
尾鷲知恵ちゃん☆
今回はダブルキャストで頑張ってました。
ボクが出演していた”演芸新人大賞”の司会、はなちゃん役のときはからんでました☆

それにしても、サークルスターかけたら顔全然分からんなぁ(笑)

岡村まきすけのファンク☆酒場-again
そして主役コンビ芸人”アゲイン”の二人☆/左から宮内利士朗・蜂須賀智隆☆
実は、以前から顔見知りだったのになぜか共演してなかったこの二人。
ある意味、今回出演を決めたのは、この二人とだいさんとやりたかったからというのもデカかったです(笑)

と、いうことでなんやかんや楽しんでました(笑)
さて、次は
THE 黒帯『スープ』
頑張ります☆o☆

May The FUNK Be With You ☆o☆