落ち着いた雰囲気でおいしい日本酒が飲める五反田の和食屋さん、
「酒場それがし」の二号店が5月27日にOPENしたと聞き、
飲兵衛3人組はったん・あねご氏と行ってきました~。
鳥料理と日本酒の専門店 | 鳥料理 それがし
こちらのお店では上品な和食の鳥料理がいただけます。
仕事帰り、いきなり日本酒!
というわけにはいかないので、まずはシュワっと酒ボール。
ハイボールの日本酒版。
さっぱりしてておいしー!
普段日本酒を飲まない女性でも飲みやすいと思います。
日本酒は、コースを頼むとすべて500円で注文できます!
どれも500円。
これは本当にお得!!!!
料理は今のところ1コースのみ。
22時以降はアラカルトでもOKみたいです。
「初代 鳥それがしコース」(6,000円)
先付:とり白汁(ホワイトスープ)
お料理のベースとなるとり白汁。
やさしい繊細な味です。
前菜盛:
・とりはむ
・白肝むーす
・とりくりすぴー
・すな肝南蛮漬け
・蕪と胡瓜のヨーグルト漬け
即、日本酒を頼みたくなる前菜たち。笑
白肝むーすの、ふわっふわな食感と適度な濃厚さが最高!
造り:とり酢〆緑酢添え
鳥のお刺身の酢〆てめずらしい。
わさびと胡瓜とお酢で一度口をさっぱり。
焼物:
・かしわロール
・味噌つくねタルタル
・とり団子
むね肉のミンチをモモ肉で巻いて、
しょうがとネギを乗せていただくかしわロール。
こちらはなんと下にごはんが入ってました!
どの料理も丁寧で、すごく手が込んでいます。
ここで、お店オリジナルの日本酒「英雄(ひでお」の登場。
それがしのオーナー、尾山さんが作ったコダワリの日本酒。
甘さすっきりのにごり酒です。
真っ白な瓶が、ザ・日本酒ぽくなくて。
おしゃれなミルク瓶みたい。
女子会で飲んでてもイカちくない!笑
まだまだコースは続きますーー。
サラダ:
食べるドレッシングのサラダ
12種類の野菜をつかったドレッシングがかかっていて、
にんじんが甘くておいしいー!
揚物:
・醤油麹香醇あげ
・生姜こしょうFSP塩あげ
・ささみ昆布〆フライ
あっさりしたささみ昆布フライから、しっかりめの醤油麹あげなどなど
3種類の違った鳥の揚物を楽しめるなんて素敵です。
蒸し物:
梅茶わん蒸し
揚物の後に、さっぱり冷製茶碗蒸し。
コースの組み立ても絶妙。
煮込:とりすじ煮込み
味がしみていて日本酒がますます進みます。
写真を失念しましたが、
珍味盛:
・とり味噌
・心へしこ
・燻製ネック
モモ肉と赤味噌を練ったものなど、
こちらも日本酒がどんどん進みますーー。笑
〆:
・とりうどん
・とりぞーすい
・稲庭ペペロン
・とりそぼろ玉子かけごはん
・とりスープの赤だし
通常はどれか1品選ぶのですが、
2品追加して5種類を3人で分けるという荒技に出ました。
だって全部おいしそうだったから!
あっさりしたとり出汁と細めのうどんが胃にしみわたる。。
まだまだ〆もがっつりいきたい人は、こちら。
この組み合わせ、美味しくないワケがない!
ひとつひとつ、〆のそんなに量はないのでペロリいけちゃいました。
そして最後のデザート。
甘味:全五種(好きなだけいただけます!)
・和三盆とほうじ茶のなめらかプリン
・それがしの酒粕使用 酒粕アイス
・FSP生キャラメル
・セロリのシャーベット
・アラブの富豪さんも大好き黒糖わらびもち
なんと・・・
女性には嬉しいデザート食べ放題!
ひとつのモノをおかわりしてもよし。
5種類みんなでつつきあうもよし。
ほうじ茶のなめらかプリンがめちゃめちゃおいしかった♪
いやー、大満足のコースでした!
日本酒を贅沢に飲んだ月曜日。
海外でも注目されてる日本酒。
日本人、もっと日本酒を飲みましょう!
全25品のコースを楽しめて、
デザート5種が食べ放題。
しかも落ち着いた雰囲気の大人向けのお店。
しっぽりデートや個室なら接待でも使えそうです。
原則予約しか受け付けてないみたいなので予約をお忘れなく。
今度は是非デートで伺いたいなー。(*´ー`)
■鳥料理 それがし (鳥料理 / 五反田駅、大崎広小路駅、不動前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
■他の女磨きブログはコチラからどうぞ。

「酒場それがし」の二号店が5月27日にOPENしたと聞き、
飲兵衛3人組はったん・あねご氏と行ってきました~。
鳥料理と日本酒の専門店 | 鳥料理 それがし
こちらのお店では上品な和食の鳥料理がいただけます。
仕事帰り、いきなり日本酒!
というわけにはいかないので、まずはシュワっと酒ボール。
ハイボールの日本酒版。
さっぱりしてておいしー!
普段日本酒を飲まない女性でも飲みやすいと思います。
日本酒は、コースを頼むとすべて500円で注文できます!
どれも500円。
これは本当にお得!!!!
料理は今のところ1コースのみ。
22時以降はアラカルトでもOKみたいです。
「初代 鳥それがしコース」(6,000円)
先付:とり白汁(ホワイトスープ)
お料理のベースとなるとり白汁。
やさしい繊細な味です。
前菜盛:
・とりはむ
・白肝むーす
・とりくりすぴー
・すな肝南蛮漬け
・蕪と胡瓜のヨーグルト漬け
即、日本酒を頼みたくなる前菜たち。笑
白肝むーすの、ふわっふわな食感と適度な濃厚さが最高!
造り:とり酢〆緑酢添え
鳥のお刺身の酢〆てめずらしい。
わさびと胡瓜とお酢で一度口をさっぱり。
焼物:
・かしわロール
・味噌つくねタルタル
・とり団子
むね肉のミンチをモモ肉で巻いて、
しょうがとネギを乗せていただくかしわロール。
こちらはなんと下にごはんが入ってました!
どの料理も丁寧で、すごく手が込んでいます。
ここで、お店オリジナルの日本酒「英雄(ひでお」の登場。
それがしのオーナー、尾山さんが作ったコダワリの日本酒。
甘さすっきりのにごり酒です。
真っ白な瓶が、ザ・日本酒ぽくなくて。
おしゃれなミルク瓶みたい。
女子会で飲んでてもイカちくない!笑
まだまだコースは続きますーー。
サラダ:
食べるドレッシングのサラダ
12種類の野菜をつかったドレッシングがかかっていて、
にんじんが甘くておいしいー!
揚物:
・醤油麹香醇あげ
・生姜こしょうFSP塩あげ
・ささみ昆布〆フライ
あっさりしたささみ昆布フライから、しっかりめの醤油麹あげなどなど
3種類の違った鳥の揚物を楽しめるなんて素敵です。
蒸し物:
梅茶わん蒸し
揚物の後に、さっぱり冷製茶碗蒸し。
コースの組み立ても絶妙。
煮込:とりすじ煮込み
味がしみていて日本酒がますます進みます。
写真を失念しましたが、
珍味盛:
・とり味噌
・心へしこ
・燻製ネック
モモ肉と赤味噌を練ったものなど、
こちらも日本酒がどんどん進みますーー。笑
〆:
・とりうどん
・とりぞーすい
・稲庭ペペロン
・とりそぼろ玉子かけごはん
・とりスープの赤だし
通常はどれか1品選ぶのですが、
2品追加して5種類を3人で分けるという荒技に出ました。
だって全部おいしそうだったから!
あっさりしたとり出汁と細めのうどんが胃にしみわたる。。
まだまだ〆もがっつりいきたい人は、こちら。
この組み合わせ、美味しくないワケがない!
ひとつひとつ、〆のそんなに量はないのでペロリいけちゃいました。
そして最後のデザート。
甘味:全五種(好きなだけいただけます!)
・和三盆とほうじ茶のなめらかプリン
・それがしの酒粕使用 酒粕アイス
・FSP生キャラメル
・セロリのシャーベット
・アラブの富豪さんも大好き黒糖わらびもち
なんと・・・
女性には嬉しいデザート食べ放題!
ひとつのモノをおかわりしてもよし。
5種類みんなでつつきあうもよし。
ほうじ茶のなめらかプリンがめちゃめちゃおいしかった♪
いやー、大満足のコースでした!
日本酒を贅沢に飲んだ月曜日。
海外でも注目されてる日本酒。
日本人、もっと日本酒を飲みましょう!
全25品のコースを楽しめて、
デザート5種が食べ放題。
しかも落ち着いた雰囲気の大人向けのお店。
しっぽりデートや個室なら接待でも使えそうです。
原則予約しか受け付けてないみたいなので予約をお忘れなく。
今度は是非デートで伺いたいなー。(*´ー`)
■鳥料理 それがし (鳥料理 / 五反田駅、大崎広小路駅、不動前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
■他の女磨きブログはコチラからどうぞ。
