普段、朝ごはんはあまり食べない私ですが

寒い季節になると、お味噌汁が飲みたくなります
 
朝のお味噌汁は適度な塩分とお出汁でホッコリ、温まります
 
かといって、毎朝作るのはおっくうだし
多めに作ると飲みきれなくて不経済だったりします
そんなひとり暮らしの方や、少量ずつ飲みたい方に
オススメなのが、味噌玉です
 
{D58A3639-B37C-4077-9396-353E295CB543}

一食分のずつラップに包んで冷凍保存しておくだけ
 
作り方は簡単です
 
{79E1B4B0-97E1-47F2-97F2-AD549C920F4A}

お味噌  260〜280gに、茅乃舎(かやのや)の出汁を一袋
ネギや乾燥ワカメなど混ぜ込みます
 
まんべんなく混ぜたら、16〜18gに分けて
ラップに包んでいくだけです
 
{0037E21D-223D-4B2A-BECB-7037EA091F99}
 
冷凍庫から出したての味噌玉
お味噌なのでカチカチにはなりません
 
{7AC93F30-17FF-45AB-BD5B-7B6A9AD09170}
 
味噌玉めがけて熱湯を注ぎ込みます
 
{3BBECF19-E0D2-4FC1-A53D-4A349D485A00}
 
しっかりかき混ぜて〜完成です
 
お出汁が効いてるので、市販の安いお味噌より
断然美味しいし、一食ずつ飲めるので重宝してます
 
他の具が欲しい時は、お鍋に一杯分のお水を入れて
具材を柔らかく煮込んでから味噌玉に投入してます
 
やっぱり日本人でよかった〜としみじみ思います