ごきげんよう
前記事に引き続きこちらのご挨拶で♪
阿修羅城、リセールで取れ大喜びしてその日を待ち侘びていたところに幸運が舞い降り、なんと7/23の阪急貸切も観れるという奇跡が起きました
この頃購入していなかったプログラムもゲットしてしまった。
その時キャトルでいただいたカードの言葉に1人ニヤついてしまいました
ごきげんよう
なんとタイムリーな!!
カードに向かって心の中でごきげんようと返しましたとも。
7/23 マチネ 阪急交通社貸切 B席
ものすごく久しぶりに座ったB席(BB席の前の列)の見やすさと寒さに驚くw
下まで届くようにクーラーが降り注いでいるからなのかしら?
老化で視力が下がりB席を避けてきていたけれどオペラさえあればノープロブレムではないか!
これからも全然アリ!
B席のコスパよ
こっちゃん退団公演➕劇団☆新感線作品➕レビューも好評!
このような作品を生で観れてほんとラッキーでした
とにかくこっちゃんの運動量・べらんめえ口調(早口)での膨大な台詞量に改めて驚きつつこれを1日2回とか週1休みとか…
すごいとしか言いようがなかった。
退団公演にして限界突破だったのでは?
ありちゃん女役やってるとお顔の可愛いさが際立ってキュン
お2人ともめっちゃ走ってた
芝居最後のありちゃん後ろ向きセリ上がりの髪型、プログラムでバラッと髪を下げていたのとは違い柔らかくまとまっていて色っぽくて好きでした。
より女らしくより美しく、だからさらに切なく…
それとなんと言ってもオレキザキ様よ!
めちゃくちゃ笑わせてもらいました
天才だわ
あのいでたちだけでダメなのにアドリブがもう
そして星組には珍しい煌びやかで優雅なレビュー
やっぱりこういうのが好き。
♪青い星♪はムラ楽の配信以上にウルウル。
メロディーと歌詞が刺さりまくる
好きすぎるので音源出たら絶対買う!
こっちゃんののびやかでかつ包み込むような美声と組子の力強いハーモニー、ゴスペルのような最後に胸が震えました。
青い星をゲットするまでは3ヶ月無料のApple Musicに手を出しこちらに浸って過ごすことに
これだけでもハマる〜
阪急交通社貸切ということで芝居もレビューもアドリブ祭り
「はんきゅーサンキュー」はもう鉄板(月組でも言ってたww)
オレキザキ様とこっちゃん出門でシュッシュッポッポとか、うたち桜姫の振り切った「出門様とプレミアム〜(エコノミーではなく)」などなど…
よくこれだけ沢山詰め込んで日々やれるな〜と笑いながらも驚く。
貸切の楽しさに味をしめてしまった(←遅い)
その日のソワレにれいこちゃんが咲ちゃんとご観劇に来たと後から知り地団駄
いつかれいこちゃんと観劇被りしたいー!泣
ありちゃんが嬉しそうだったとか。
そうでしょうそうでしょう
2回目
8/1 マチネ S席 7列
劇場に入る時目の前に元雪組の星乃あんりちゃんが!
95期ーーーー
かなり隅っこの方ではありましたがほぼオペラも要らないこんなお席でした。
残念ながら視界に大きな男性がお2人もいてちょっと辛かったけど、幕間に「大丈夫ですか?」と話しかけた左隣さんとそこから話しが止まらなくなり思いがけず楽しい時間になりました。
かりんちゃんのファンとのことでファンクラブに入ったことがないから迷っていて…とおっしゃるのでそのような話をいろいろと。
話しかけるのは勇気がいるけれどヅカファン同士でお喋りできるのってやっぱり楽しいですね
またお会いできますように。
前方席でわかったことは
▪︎ありちゃんつばき、薄い茶色?グリーン系?のカラコン入れているから近くで見ても目の印象が人間ばなれ感出ていた
▪︎つばきが屈んだ時、草履なのでありちゃんのかかとがよく見えまして、黄色っぽいというか硬そうでした
おそらくヒールのせいなのでは?
負担があるよねぇ…とか思いました
▪︎こっちゃん出門がつばきの熱い肩に触れたことで右手に残る火傷、肌色の指無しの手袋に火傷の模様がついていました
なるほど、そうなっていたのか
▪︎こっちゃんの草履の裏だけスニーカーの靴裏によくあるゴムになっていた
なるほどなるほど
こっちゃんの殺陣は近い分さらに大迫力!
体幹・俊敏さが半端ない!
特にかりん邪空との戦いは本当に当たりやしないかとドキドキハクハク
誰1人乱れてはならない大勢の場面も毎日無事にやっていることに改めて驚愕!
アドリブで出門版ナートゥダンス観れたのアツかった笑
前回、桜姫登場の時に「どこかで見た感じ」と思っていたら今回わかりました。
吉本新喜劇じゃん!!爆
(関西勢の方々、それはちゃうでーと思われたらすみません)
でもXで「新感線と同じでお決まりパターンでの登場だった」とあり、新喜劇ではなくそちらなのですね〜。
新感線観たことなくて…なのでそんな私にはやっぱり新喜劇に見えちゃうww(娘が大好きでさんざんテレビで見ていました)
それにしてもうたち桜姫、弾けっぷりお見事
阿修羅城の瞳、笑いも切なさもあり、すごく好きなお芝居でした。
レビューでは前回からファンになってしまったオレキザキ様を追っている私がいました
お芝居ではアレなのにレビューでの男前っぷりがもう!!!
同一人物かと思うと余計に面白くなってしまって
芝居巧者であることは知っていましたがこれからますます注目しちゃいそうです
組替えしてしまうかりんちゃん、次を担うありちゃん、このお2人がこっちゃんに向ける眼差しがもうね
8/1、この日から退団者の化粧前が白くなり始めたのでしょうか。
こっちゃんご卒業までいよいよ迫ってきたなぁという雰囲気が客席にもあり、レビューで涙する人が沢山いらっしゃいました。
私はありちゃん推しなのでなんとなくれいこちゃんが2番手時代の頃を思い出しながら観ていて、計り知れないプレッシャーと闘っているであろうありちゃんの心情を想像しながらその圧倒的な輝きに目が眩むようでした。
それと専科に異動する小桜ほのかちゃん。
お芝居のうまさは言わずもがな。
レビューでの可愛らしさにさっきまでのお役とのギャップにやられる〜!
なんて素晴らしい役者さんなんだ。
専科で大いに活躍してくだることも楽しみにしています。
110周年をリードした5人のトップスター、最後の1人がもうすぐご卒業ですね。
ひとつの時代の終わりに触れたような気がしました。
コロナ禍だけでなく公演ができない辛い時期も乗り越え、この世代のトップさんたちのご苦労はいかばかりか。
沈む我々ファンもどれほど彼女たちに思いを馳せまた励まされたことか。
礼真琴さん、本当にすごいトップスター
この方の退団公演を観れたこと、忘れません。
あともう少し。
退団者をはじめ星組の皆さんが無事に駆け抜けられますように。
私もラストデイは配信で見守りたいと思います。
そして次期トップスターありちゃんの次回の全ツもチケット確保済み!
気が早いけど今後の星組も楽しみにしています
私も先日長く勤めてきた職場を卒業いたしました。
思いがけず多くのお客様からお気持ちをいただきまして、一部ご紹介したいと思います。
長くてすみません。
ついでに記録として残しているまでですのでスルーしてくださいね
左…THE ALFEEファンの方から。界隈は違えどオタク心理のわかる者同士、いつも最近どう?と報告し合う仲。遠征に使ってねと。
右…往年のヅカファン。ムラは暑いでしょうから使ってねと。
左と右上…私のことを大変可愛がってくださる方から。お庭に咲いたお花をこの日のためにドライフラワーの花束にしてくださいました。タオルにはなんと私の名前入り!私には天使が似合うと選んでくださったそうで(ほんとすみません)
右下…スパークリングワインをくださった方はK-POPファンの方。やはりオタク話でいつも盛り上がりました。
右のシャンパンはみりお担の方から。LINEでもしょっちゅうお喋りしてきました。
お花も沢山🌼
可愛いお菓子やら布巾やら
暑い中、お顔をほてらせながらわざわざ持ってきてくださる方も少なくなく、そのようなお気持ちに感激していらっしゃる度に泣いてしまう私でした。
中には一緒に泣いてくださる方も。
こんなにお客様と心を通わせられるお仕事ってそんなにないですし何よりそれが楽しかったな。
少し休んだら再始動!
アラフィフのパート探し、思うようにいかないかもしれませんが良いご縁があったら頑張りたいと思います
愛猫のありちゃん、動物病院で犬という生き物に出会う! 相手は嬉しくて興味津々だけどありはたぶん怯えてますww
良い社会勉強だ
このポスター、すごく好きなので残しておきます