#664 電動チャリがDock入り(>_<) | ダイビング&バイシクル!
去年の10月にやってきた電動アシスト自転車Angee自転車

$ダイビング&バイシクル!-angee2

夫婦二人で使い倒して、この1年でざっと1,200kmほど走っていましたけど、ここにきて故障(*_*;

あえなくドック入りとなりました。


症状は、スイッチを入れてもバッテリーのパワーが車輪に伝わらない。

まさしく電動アシスト自転車のキモの部分です。

電気のアシストが無ければ、ただの重いチャリ。




こないだ近くのサイクルベースあさひ砧公園店に持ち込みました。

お店のオニーサンは、ワイヤー系が断線or浸水しているのではとのお言葉。

ふつーのチャリならだいたい自転車屋サンで直るのですけど、それはその電動の電動らしいところ。

パナソニックとかのメジャーブランドでもないので、そのままメーカー送りとなってしまいました。

直る(というか部品交換)まで最低1カ月はかかるとのこと。

ワイヤーだけじゃなくて、うっかりすると電装系部品を全とっかえしなきゃかもらしい。



サイテー(>_<)



それじゃ困る(だいたいイエに帰るのも歩きあしだったら20分近くかかるしメラメラ


と思ったら替わりの自転車をタダで貸してくださるとのことクラッカー

$ダイビング&バイシクル!-cyari


さすが国内最大手!みたいな。



実はジブンはこういったふつーのママチャリはほとんど乗ったことがなく。

最初はぎゅっと曲がったハンドルにはちょっと違和感ありましたけど、今では「おっそーイ」ママチャリのタンノーしています。


でも、最悪のケースだと修理代が5万円くらいいっちゃうかも!


それだったら新しいの買っちゃおうっかなー、とか「ふらち」なことを考えて、自転車メーカーのサイトをチラ見したりしています^^;