それはこの木のボックスです。

手のひらと同じくらいの大きさのこのボックス。
前からイエにあったもので、おそらくスリランカかどっかのもので、紅茶が入っていました。
特に何の銘も入っていない小さな箱ですけど、一面に細かい彫りが施されていて、最初に見たときはしばらくじぃーっと見つめてしまいました。
何の木かもよくわかりません。
とても堅そうなので、樺の木かもしれません。
でも乾燥をきらう茶葉が入っていただけあって、作りがとってもしっかりしています。
持ちごたえも、ずっしりしてとても安心感があります。
ワタクシは箱の中に実はこんなモノを入れています。

エヘヘ、タバコ入れに使っています。
細長いモノはライターですね。
タバコを吸うときに、なにかそれなりの儀式チックなことをしたくなるときがあります。
そんなときに、こんな重々しい箱を開いてタバコを取り出すと、ちょっとうれしい気分になります。
こんなこと、タバコを吸わないヒトにはわかんないだろーなー。
でも良いんです。
ただの自己満足ですから。
さてと、これからマンションの管理組合の総会です。
この総会でワタクシは2度目の役員を仰せつかる予定です。
どーせやるなら、イヤそーにやるよりも今までできなかったことを提案してやろうと思っています。
ま、その分じぶんが忙しくなるワケですけど(*^_^*)