#329 ネイチャースクール~芝小学校。 | ダイビング&バイシクル!
土曜日も良すぎるくらいの晴れでした!






ハンパなく暑かった(>_<)






そんな中、半日外にいて子供たちに振り回されてきました。






海の環境NPO法人"OWS"が主催するネイチャースクールにスタッフとして参加してきました。




OWSのblogにもこの日のことがアップされていました。 → OWSサイト








今回の場所は三浦半島の西岸、和田長浜海岸



より大きな地図で 和田海水浴場と三浦ふれあいの村 を表示


あまり知られていませんが、長い浜ときれいな水、岩場もあって、磯遊びもできる海岸です。


$ダイビング&バイシクル!-kaigan


天気の良い土曜日の10:30ころの海岸の様子です。


さすがに海水浴客は少なそう。











今回は港区立芝小学校の3年生をメインに、全部で26人の子供たち。





都心の学校らしく、創立132年という長い歴史を持つ伝統校ですが、ここも子供の数が少ない少ない。





1年から5年が2クラス、6年は1クラスだけで全校で400人弱だそうです。











7月のネイチャースクールのときは18人で全員6年生、しかも女の子がメインだったので、比較的おとなしく、楽でした。





でも今回はなにせ3年生。



ひたすら元気でした^^;




オトナたちは、OWSサイドから、中心となるネイチャーガイド2人にワタクシたちスタッフ5人、PTAのおかあさんがふたりに副校長先生と10人体制。






だいたい子供3人弱に大人1人という割合ですから、あぶないことにはならずにすみました。







午前中は砂場と磯場で浜に打ち上げられた海藻なんかの観察、磯場ではタイドプール(潮だまり)にいる貝やウミウシ、かになんかを探しました。




$ダイビング&バイシクル!-ns1
$ダイビング&バイシクル!-ns2







午後はすぐとなりの県営三浦ふれあい村をお借りしてジェルキャンドル作り。







ここはかなり広い敷地にゆったりと建物が配されています。






海に面していることもあって、カヤックなんかもすることができるそうです。








$ダイビング&バイシクル!-jikkensitu





でもみんなジェルキャンドルに熱中してましたね^^;




海辺で拾った海藻や貝殻、砂を入れて、世界にひとつしかないキャンドルを作ります。






イチバン熱中してたのは、いつもどーり大人たち(笑)




できあがったジェルキャンドルはこんなふうに箱に入れて。

$ダイビング&バイシクル!-jc3


学校に着いたころにはちょうど乾いているころです。





おうちへの良いおみやげになったかな?








ヘロヘロに疲れましたけど、子供たちの笑顔にエネルギーをもらいました(^_^)/