#215 夏のプロ野球。 | ダイビング&バイシクル!
今日の天気:晴れ晴れ晴れ


さっき自転車で6kmくらい走ってきましたけどさわやかでした(*^^)v






先週から交流戦が始まりました。

メジャーリーグだとインターリーグといって、日頃めったに見られない同都市対戦なんかをマッチメークすることが多いですね。

有名なのはヤンキースとメッツとか。

同一都市の場合はオープン戦もしないので、めっちゃレアなワケです。

ですから球団もファンも盛り上がり方がスゴイ!


ワタクシも、ムカシにドジャースvsエンジェルスのLAダービーをドジャースタジアムで観たことがあります。


ドジャースサイドにいたのですけど、近くの席でエンジェルスの応援をしていたKY(死語)の若いオトコなんか、ポップコーン投げつけられたりしてもうタイヘンだっとことを覚えています。




でもそのオトコもブーイングされるのを承知でやってたりしているので、特にケンカにはなりません。



それにメジャーのボールパークでケンカなんかしたら、その場ですぐ退場させられちゃうので、メッタなことではファン同士のいざかいは起こらないのですよねー。



そのへんオトナなカンジで良かったです。






最近は日本でも交流戦から夏休みにかけて特別なユニフォームを着用したり、イベントを企画したりしています。




熱心なのはタイガース。毎年交流戦のときはユニフォームを変えています。


今年はムカシの復刻ユニフォームです。

$ダイビング&バイシクル!-tigers


35年くらい前に着ていた通称輝流ラインといわれたストライプが特徴なのですが、これってダサイってことで、今年亡くなった小林繁サンが入団された年に廃止になっていたとゆーイワクつきのヤツです。


不評で廃止されたデザインを復刻するトコロなんかタイガースらしい?センスの良さを感じます(笑)




イベントとからめて復刻するのはバファローズ。

1995年、仰木カントク率いるブルーウェーブが優勝した時の 「がんばろう神戸」イベント にあわせて、そのときのユニフォームを着るそうです。




$ダイビング&バイシクル!-bw

震災の年にイチロー擁するブルーウェーブが優勝したときはけっこう感動したことを覚えています。




毎年デザインを変えたユニフォームを作っているのはイーグルス


$ダイビング&バイシクル!-eagls



ま、デザインはイマイチですけど^^;



ファイターズは交流戦ではなく"WE LOVE HOKKAIDOシリーズ2010" のイベントのときにユニフォームを変えます。

$ダイビング&バイシクル!-fighters

今年はデザインはそのまま、地色をゴールド(!)にしたものです。

マリナーズと同じU.S.のデザイン会社にデザインしてもらったユニフォームですから、この程度の変更でも許可を得るのはタイヘンだったのでは、と思います。




まだ発表されていませんがライオンズは、ムカシのクラウンライターライオンズ時代のパープルをベースとしたデザインを。

ホークスも鷹の祭典というイベントのときだけに着るユニフォームをその日の来場者全員にプレゼントします。

そんときの福岡ドームの盛り上がりかたはすごいでしょーねー。



ジャイアンツにいたっては、ファンからデザイン自体を募集していました。

どんな奇抜なデザインになるのかちとタノシミ^^;





サッカーも面白いけど野球もおもしろいでっせー!