


こないだツマがiPhoneに買い換えたことはこのblogにも書きました。

とりあえず裏側のケースがすべりやすいので、うっかり取り落とすことを懸念してレザーケースにいれてみました。
彼女は毎日いじり倒してすぐに電池の残量を減らしています。

と、iPodの経験から口を出すワタクシ。

とか、

とか、いまだに悩んでるよーです。
もー教えてやんない。
ところで、今ソフトバンクにのりかえると、 「のりかえ割」キャンペーンをやっています。
要は例のお父さんグッズがもらえるワケです。
ま、そんなに情熱は持っていなかったので、
「なんでもいいですよー」 ←オマエが言うな
とゆーことで、「しゃべるお父さんトイレロールカバー」をいただきました。

とりあえずセットしてみた図。
ところが!
さすがソフトバンク、こいつしゃべりやがるんですねー。
しかもトイレの紙を引き出して、カバーにその振動が伝わったときにしゃべるんです。
お父さんはおしゃべりなので、10通りもしゃべります。
そのセリフがまたにくい!
では、ここで列挙。
「いろいろあるが、水に流してくれ」
「その手で触らないでくれ」
「手を洗うんだぞ」
「トイレって落ち着くよな」
「帰っちゃうの?」
「スッキリしたか?」
「そんなに紙を使うな」
「トイレで会うとは思わなかったよ」
「今が踏ん張り時だ」
「また会ったな」
まったく、このセリフを考えているときのスタッフたちの顔が浮かんできて思わずほほ笑んだり、ツッコミを入れてみたり。
ソフトバンクは親切ですので、この声を聞くことができます。
こちらを Click!
しばらくトイレでお父さんを揺らして楽しんでみよーと思っています。
飽きるまでね。
「Astro_Soichi宇宙からの目シリーズ!」
"Shanghai night. Congratulations for the grand opening of the World Expo 2010! "

Twitter "Astro_soichi"
1970年の大阪万博の熱気を思い出します。