仕事復帰しました。

もともと自営なので、勤務時間とかはあまり無く、徐々にアルバイトみたいな感じで出られるときに出るという生活に戻ろうと思っています。



娘は、最近は「危ないからこっちに置いておこう」とか「転んじゃったから痛い」など、論理的なことを言うようになりました。


会話という会話も成り立つようになり、来月の誕生日にほしいプレゼントも言えました。(タイコとバイキンマンの人形とクレヨン)

最初はネコの人形だの水遊びセットだの二転三転していましたが、今は何回聞いてもブレません。目の前にないものを具体的にリクエストできるなんて、去年では考えられないことだったので、ほしいものが伝えられるというのは本当に大きな成長だなと思います。


あと、シールを渡すと、動物や星などをランダムにノートに貼りますが、ひらがなやアルファベットのシールのことを「字のシール」と言ったので、文字の概念があるんだとビックリしました。


実は、以前にも文字の概念があるんだと思った出来事がありました。


アンパンマンのお菓子は1日1個だからね!と言ったとき、「食べていいって書いてある」と言ったことがあります。もちろん書いてないし、字も読めないのに、これは本当にビックリしました。


3歳までもう少し。

この一年で劇的に変わってくれた娘と、もっともっと楽しい時間を共有できるように頑張ります。