寝室にて。
ありさん、ありさん、ごっつんこ!と歌って、義父とごっつんこしてる。
目も合ってるよ!とのこと。
公園で、プレ幼稚園で一緒のお友達とも遊んでる。
人のもの無言で勝手に借りるけど、促せばアリガトは言える。
タイヤほしい〜!って、なぜ😅
お散歩は、指差しして名前を言ってる。
(他人の)おうちほしい!
チリンチリン(自転車)ほしい!
階段ほしい!
と、全部ほしいらしい。
昨日は、初めて、音楽が流れていない個人商店の八百屋さんでほしいもの(オレンジとリンゴ)を買って、お金を渡して、アリガトができた。
夜、今日は何買ったの?と聞いたら、オレンジ、リンゴと言えた。
すごいー👏
発達が遅れているのは事実。
でも、私が苦しんできたことは概ねクリアできている。
自閉症チェック、もう、ほとんどチェックなし。
育て直しの最初の3ヵ月は地獄と聞いていたけれど、自分は鬱病にもなってしまったので、7ヵ月くらいは地獄でした。
それでも今日、旦那が幼稚園説明会を申し込んできてくれて、よし、やるぞ!という気持ちになりました。(勝手に合格する気満々)
心配はあるけれど、みんなが助けてくれるから大丈夫って思えるようになった。