ATELIER PRODUCT -10ページ目

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

おはようございます照れ

 

いやぁー、今年の冬は福岡は暖かいなー

 

雪も何度かチラチラと降ったぐらいで、日中はストーブ切ってても大丈夫なくらい。

 

まぁ、去年がやたら寒かったからそう感じるだけかもですが。

 

 

 

 

さてさて、そのストーブなんですが・・・

 

年末年始の連休中もしっかり頑張ってくれまして

 

今年の冬もお世話なりまくってますが

 

活用しまくった結果・・・

天板部分がこんなことになっちゃいまして・・・

 

位置的に多分部屋で着てるボアの上着が当たってできたんじゃないかなーって予想です。

 

ボアが若干焦げてたんで驚き

 

ただ、これ白にこの焦げだから目立つんですよね・・・チーンガーン

 

 

 

 

で、ネットで調べたらクレンザーで落ちるっていうの見つけて

 

 

2個で891円・・・、まぁ、めちゃくちゃ高いわけじゃない。

 

でもこれ1個でいいんだよなーと。

 

1個もあったんですが、金額が高いタラー

 

で、とりあえずカートに入れて、他に買う物が出た時に買うかーって思ってたんです。

 

でも、毎日見る・・・

これが、どうも気になっちゃうんですよね・・・

 

で、ドラッグストアに行った時にちょっと探してみたんですが

 

私が行ったところのペースト状のクレンザーは1000円オーバーでアセアセ

 

うーん、だったらAmazonで買うか・・・と思ってたら隣に

液状のクレンザー発見!

 

成分見ると、研磨剤の量が多目的クレンザーだと45%、

 

ジフは20%

 

研磨剤の量が減れば当然落ちも悪くなるだろうな・・・と思ったものの

 

ジフは140円くらいだったし、試してみるかーって思って購入。

 

クレンザー付けて、メラニンスポンジでゴシゴシやってみましたチューアセアセ

 

 

 

 

結果は・・・

 

ダメーもやもや

 

 

 

何か手応えゼロでした。

 

うーん、せっかく天板取ったし、この焦げ早く落としたい!!!

 

そこで思い出した!!

 

ようは研磨できればいいってことだもんなーって。

 

 

 

 

そこでお風呂に行ってこれを持ってきました!

鏡の水垢のウロコ取りするヤツです!ちなみに数年前にダイソーで購入!!

 

なのでパッケージはありませんが、お風呂掃除とかそこら辺にあった気がします。

 

これ、めっちゃ優秀なんです!!

 

高価なウロコ取りの洗剤や道具使ってもダメだった鏡の水垢が綺麗に取れる!!

 

で、これと・・・ついでにクレンザーも使ってゴシゴシアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

ジャーーーーーーンキラキラ

めっちゃ綺麗に取れた!!

 

もうめっちゃスッキリキラキラキラキラキラキラ

 

ただ、上の方にあった薄い焦げは・・・

ダメでした。

 

タイプが違うのか、こっちは去年とか付いたヤツなんですけど、

 

時間が経過し過ぎたからか・・・手応えがなかったので諦めました。

 

それでも、900円くらいかかる予定が実質250円ほど

(ウロコ取りは再利用だから本当なら140円)

 

色々調べて考えてやってみて成功で大満足でしたウインク

 

 

 

キレイになった天板を設置ダッシュ

うんうん、美しいルンルン

 

ケトルは我が家では三代目の野田琺瑯のアムケトルグッ

 

 

 

この雰囲気が気に入ってて、リピートしてます口笛

 

というのもストーブの火力が強すぎて、すぐ空焚きしちゃうんですよね・・・煽り

 

水の量も少し多いと沸騰したお湯が飛び出してきたり・・・

 

空焚きでヤカンの中が真っ白になったりで2~3年も使うとボロボロに。

 

2~3年なら長いじゃん!って思うかもしれませんが

 

このヤカンは冬のストーブ用で普段使いしてないので泣くうさぎ

 

 

 

そこで、スルメ焼いたりとかもしたいし、

 

天板に直接何か乗せるとストーブが汚れるのも気になってたので

 

こちらを購入してみました!

キャプテンスタッグ 炭焼き名人七輪用ゴトク M-6635

 

ちなみに現在売り切れ中。

 

私も一昨年だったかな?ストーブ出したぐらいに注文したら、

 

注文後に欠品で発送遅れるとかメール来て・・・

 

届いたの5月とかでもうストーブを片付けた後っていうチーン

 

で、今年やっと使ってみたんですが・・・

とりあえず、サイズ感バッチリOK

 

使用感は・・・

 

最高っす爆  笑

 

直乗せじゃなく、少し上げただけで

 

お湯がグツグツと沸騰する事がなくて

 

吹きこぼれもないし、空焚きにもならない!!

 

前は2~3時間置いとくだけで空焚きになってたんですが

 

2~3時間経ってもお湯は少ししか減ってないびっくりマーク

 

まぁ、その分加湿量は減ってるとは思いますが

 

何なら前は加湿し過ぎて窓の結露も酷くて窓がビショビショだったんです泣

 

色んな問題がこれ1つで解消されて大満足照れ

 

 

 

 

最近思うんですよねー、こうやって丁寧に暮らすっていうのも楽しいなって。

 

不便なまま我慢するより改善させてより快適に暮らす。

 

今年は大掛かりなDIYっていうよりは、そういう方向で過ごしていきたいなって思ってますw