暖かくなりましたねー
週末も晴天が続いててやる気爆発だぜーーーって思ってたら
なんか最近調子が悪くて
部屋もキッチンもやっと整ってきたので
久々にお弁当作りを復活したんですが
お弁当を買ってた頃はやたらと濃い味に慣れてしまい
不要な塩分を摂取しまくってましたが
お昼のお弁当と、夜ご飯もバッチリ自炊しだしたら
濃い味好みを脱することに成功
野菜たっぷり食べて調子良かったんですけど
その食生活に慣れたせいか・・・、何か食べ合わせが悪かったのか
久々にラーメン食べたら完全に胃がもたれてしまい
週末は完全にグロッキーでした
前によく食べてた冷凍の唐揚げも、久々に食べたら
なんか異様に味を濃く感じてしまい・・・
慣れって怖いっすね
さてさて、ネイルです
ワークスペースを整えて2回目のネイル
やっぱ床にベタ座りしてやるより楽だ~
前はネイル=腰痛って感じだったもんなー
施術時間も短くなった気がします
では、とりあえず、左手~
大好きな赤茶のタイダイです。
久々にシルバー系のラメやパーツを乗せてみました
でもって、右手~
やっぱり先に左手をやるので、右手の方が良い感じに仕上がる。
タイダイのポイントは乗せ過ぎないってことですかね~
ついついバランス見ながら、もうちょっと、もうちょっとって乗せてしまい
濃くなってしまいがち。その反省点踏まえて右手をするんで
右手の方が理想に近くなります
ただ、右手・・・手がガッサガサ
実はお弁当作り・・・というか、実際に作ってるのは週末で
おかずの作り置きをしています。
それをお弁当に詰めたり、夕食で食べたりしてるんですが
最近ほうれん草が安いので、
胡麻和えを作ってみたんですが・・・
茹でたほうれん草を絞ったら・・・めっちゃカブれた
あんなに肌がブワァッっと来たの初めて・・・
一気に手が真っ赤に腫れて、猛烈な痒さ
やっと治りつつありますが、もうホント地獄でした
速攻でネットで調べたら・・・
シュウ酸の結晶のようなものが皮膚に刺さるせいらしいです。
食酢やレモン汁を擦り込むと痒みが軽減するってことで
大急ぎで酢水を作って手を浸したところ、
かなり症状が緩和されました。。。
ふぅー、めっちゃ怖かった。。。
次回のネイルの時は、手が治ってますように