秋っぽい? | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

おはようございます照れ

 

私の職場は11日の祝日から昨日まで連休で、今日は久々の仕事です。

 

連休前、ちょっと最近、DIY好きな友達と話をしたこともあって

 

DIY熱が急上昇上矢印

 

そこらへんの記事はちょっと日記がてら別記事にしよーっと。

 

で、連休中にネイルチェンジしました。

 

前回のネイル、自分の中では結構気に入ってたんで・・・

 

結構長持ちしましたウインク

 

何だろうな~、別に特段意識してるつもりはないんですが

 

気に入っていない時は結構早々浮いてきたりするんですよね~

 

逆に気に入ってる時は4週間くらいシッカリ付いてたり。

 

ちょっとしたところで、爪を使ったり、使わなかったりって差があるのかも。

 

 

 

では、今回はコチラ~

 

あぁー、こういう色合いたまらんラブ

 

今回も、大好きなネイリストさんのデザインをマネてみましたハート

 

本当はタイダイネイルのところ、もっと薄めの色合いなんですが

 

なんか、やってるうちに濃いめに仕上がってしまいましたタラー

 

これはこれで気に入ったんですけどねキラキラ

 

ちなみに、今回は利き手の右手の方が良い出来でしたので、右手も・・・

 

 

だいたい、利き手で書くのが当然うまくできるので、

 

左手が良い感じになることが多いですが

 

最近は、デザインを考えながら、配色とか迷いながら左手をやるので

 

デザインが固まってやり方が決まってからする右手の方が良い感じになることが多いです。

 

ちなみに、このホワイト(ホントはちょいグレーです)の指に乗せてるワイヤーなんですが

 

100均のネイルシールですキラキラ

 

あんまりネイルシールは使わないんですが、このネイルシールは良かった!

 

100均のマニキュアを使ったネイルで有名なしずくさんのネイルシールが

 

CanDoから出てまして試しに使ってみましたキラキラ

 

ぶっちゃけ、仕上がりはシール感はゼロですね。

 

マニキュアだと分かりませんが、ジェルではワイヤー周りのシール部分が

 

完全にジェルで透過しちゃうんで、シールって気付く人はいないと思います。

 

しかも、実際のワイヤーだと、実は埋めるのが大変なんですが、

 

ワイヤーっぽさを出すために高さはあるんですが、

 

本物のワイヤーほどではないので、埋めるのも楽ですルンルン

 

今回は特に▽のゴールドホログラムを使ってフラッグ風にしたのが

 

我ながらナイスアイディアキラキラって感じでした(自画自賛(笑))

 

昔はスワロフスキーのラインストーンを乗せるのが好きで結構持ってるんですが

 

ジェルで埋めてしまうと、せっかくのカットがキレイに見えず台無しになるし

 

埋めなかったらそこが当たったりして浮いてきたり、取れてしまったりするし

 

4週間付け替えしない私には最近は不向きでして・・・

 

実は左手の親指に1つ乗せてますが、完全に埋めたので

 

スワロフスキーって分かる人はゼロだなって仕上がりですタラー

 

好みは変わっていくもんなんですね~