おはようございます
いやぁ~、先週はずっと雨でしたけど割と涼しくて過ごしやすかったんですが
今週は・・・天気は基本的には良いけど、めっっっっちゃ暑いし
その暑さもあってか夕立まであるという・・・
週末もそんな天気でしたが、予定どおり・・・
ネイルのお手入れと、キッチンリメイクの妄想を
キッチンリメイクはこれからはちょっと材料費がかかりそうなことが続くので
ちょっと慎重に進める予定です。。。(廃材が出ると置き場所困るので)
そんなこんなな週末、一昨年購入したお気に入りのタワーファン(扇風機)が
お亡くなりになりました・・・
今シーズン、出動当初からなんか接触不良のようで
最初電源が全く入らず・・・
分解して掃除したら・・・なんと生き返って使ってたんですが
どうやらちょうど接触が良かっただけみたいで・・・
めっちゃ暑かった週末・・・しかも土曜の朝についに・・・
どうも修理ってのも結構高いみたいなんで、買い替えせねば・・・
エアコン1基しかないんで、扇風機がないとエアコンが効かなくて・・・
扇風機を併用するかしないかで、こんなに違うんですね
機能重視か・・・、デザイン重視か・・・、価格重視か・・・悩む。
さてさて、ネイルでーす
ワイヤーネイル第2弾
キッチン作業でワックス使うかなぁ~と、汚れが目立たないように
濃いめのネイルにしときました(念のため)
配色は大好きなネイリストさんのデザインからパクってまねてみたんですが
見たのはフットネイルだったんですけど、手にすると・・・ちょっと派手過ぎた
(しかもピンクがちょっと予定とは違う感じ)
せめて小指の黒はネイビーぐらいにしとけば良かった
まぁ、付けちまったもんはしょうがない
ワイヤーは、自爪のカーブに沿わせるのが前回より上手くいった
親指は5本の中では平らな方なので、乗せやすい
前回のワイヤーネイルでも結構な量のジェルをのせて
ワイヤーを埋めたつもりだったんですが、時間とともにワイヤーが表面に・・・
使ったワイヤーはゴールドなのに、擦れてゴールドが剥げてるところもチラホラ
なので、今回は前回以上に盛り盛りにしてみました
昔、シェルのせまくったネイルをしたことがありますが、
その時はシェル埋めるの大変って思ってたんですが・・・
今回はシェルなんて楽勝で埋まりました
それにしても・・・普段、薄めに(ケチって)ジェルを付けてるので、
厚めに付け慣れてないんですよね結構埋めるの難しかった。。。
ちなみにカルジェルはテクスチャーが軟めなので、
ちょっとのせて固めるを細目に繰り返して埋めていった方が良い!
(ここはジェルの種類によって軟さが違うので臨機応変に)
大目にのせて一気に・・・ってやっちまったもんで
垂れてしまった状態で固まったところもあって・・・
まぁ、失敗せんと分からないですもんね
それにしてもワイヤーネイル、ちょっと流行の兆し・・・
この前大好きなサイト「キナリノ」でついに取り上げられてました
いつもDIYとかキナリノを追っかけている私ですが・・・
最近、たまーにキナリノより先に手を出してることもあるんですよ
なんか流行る前にやってるって・・・ちょっと嬉しいんですよね~
昔から友達にミーハーだって言われてたからかな
さぁーて、次回のネイルはどうしようかなぁ~