ピンクは難しい・・・ | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

こんにちは~

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は・・・というと、結構な感じで暇でしたガクリ

というのも、仕事がバタバタしてて、

こりゃ確実に出勤だなぁって感じだったんですが

データ遅れに遅れて、結局連休後に本腰入れてやりましょか~ってな感じに↓↓

ギリギリになって出勤なしが確定したもんで、予定入れられず。

入れてた予定も友達が病気でドタキャンでウキャー!

まぁ、おかげさまで趣味三昧な連休でした。



とりあえず、ネイルの付け替え~キラキラ

久々に気に入ってたネイルは、なんと4週間ももちましたきゃー

気に入ってると大事に扱うからなのか・・・

厚塗りだったのが良かったのか・・・

いつもついついジェルをケチって薄塗りにしがちなんで

それが浮いてきちゃう原因だったのかも苦笑



ともあれ、4週間たった状態がコチラ!!



途中、1回だけトップコートを塗り直しましたが、バッチリもってるてへ

先端がファンデーションで若干黄ばんだり、

ブリオンのゴールドが剥げたりってのはありましたが

遠目には分からない程度。。。

正直、色違いで同じの付けようかとも思ったんですが

凝ったデザインを何回もやってると飽きちゃうんで、また次の次ぐらいで。。。

では泣く泣くオフ開始・・・



プロにやってもらってた時はアルミのみだったんですけど

セルフでやると、片っぽずつしかできなくて

色々触ってるうちにアルミが緩んじゃって溶液が浸透しきれず

思ってたより浮いてなかったり・・・ってことが多々あったんで

今はアルミの上から挟むコチラを使用してます!!

商品名は忘れましたが、オフ用の物で、ネイル用品のショップで発見!!

たしか、アルミは巻かずコットンの上から挟んで使うものみたいなんですが

効果を上げるために私はアルミの上から。

これでアルミの緩みなしで、スムーズにオフできますかお

以前はアルミの上から100均の指サックをしてたんですけど

はめにくかったりで結構面倒だったんで。。。



でもって今回のネイル・・・

今回はシックな色の暗めのピンク色を目指してたんですが・・・



可愛過ぎ・・・354354

大人っぽい色を目指してたのに、あれれ・・・



最近は爪の状態があんまよろしくないんで、カルジェルオンリーにしてまして

アクリル絵の具で色の調合をやってるんですが・・・

作りたい色が作れない・・・

美術センス、マジでないんですよね・・・ウキャー!

ピンクって特に難しくて、なんか絵の具の状態と塗った後がなんか違うううっ...

まぁ、一応工程。。。



今回はマット加工しようってことだけは決めてました。。。

このマット加工、冬にはニット風のネイルしたりと結構重宝します!

加工前はこちら。



この時点で、すでに思った色と違ったんですけどね~

なんか、塗ってる時は良い感じに見えたんですうう

硬化させて「あれハテナマーク」って感じで↓↓

ともあれ、このピカピカの状態に魔法をかけると~おんぷ



ジャジャーンキラキラ

すりガラスみたいな加工になるんですよーかお

で、その魔法ってのがコチラ!



サンシャインベビーってメーカーのベロアコートキラキラ

これを塗って36Wでは30秒硬化させて拭き取るとこんな感じになります!!

冬ネイルにはかなり大活躍します!!



まぁ、今回はあまりに気に入ってないんで、

勿体ないけど来週あたりにでもまた付け替えようかと。。。

仕事も忙しいし、ネイルぐらい気に入った感じじゃないとやる気が・・・

下調べせんといかんなー