宮城仙台でアルバムづくりのお手伝い

yukari's ALBUM CAFEを主宰しております

アルバム大使のyukariです。

 

各種ページはこちら

「アルバムカフェって何!?」・・・yukari's ALBUM CAFE紹介
「どんなものを作れるの?」・・・作品サンプル一覧
アルバムカフェ以外・・・名刺・フライヤー・出張撮影のご案内

 

次回のアルバムカフェは・・・未定です。

 

・・・・・

実は・・・
2017年秋からアルバムづくりが
止まっていまして・・・

 

(え、アルバム大使なのにやばーい💦)

 

今日は2019年春まで
進みました~~~!!!



 

と言っても
私は学校関係のアルバムと

日常のアルバムを分けておりまして

今日進んだのは学校関係のほう。

 

日常のアルバムは

これまた止まっておりまして

今年こそは!!!

yukari's ALBUM CAFEで

みなさんと一緒に進めて参りたいと思います♪

 

みなさん

一緒に楽しみましょうね~♪

・・・

 

アルバム整理の仕方や

アルバム写真の分け方には

様々なやり方があります。

 

どれが正解かは決まっていなくて

不正解はなく

すべてが正解だと思っています。

 

ご家庭によって違うのは当然ですし

アルバムをどんな目的で残すかによっても

変わってくるかなと思っています。

 

 

私の場合は

誕生(むしろお腹の中にいるとき)~1歳までを

大きなアルバムで1冊。

 

幼稚園に入る前までで

ダーッと小さめのアルバムに数冊。

 

幼稚園に入ってからは

学年毎に小さめのアルバムに。

 

運動会はたくさん写真を撮るので

別冊でフォトブックを作成。

 

小学校に入ってからは

学校行事の写真を

ダーッと大きめのアルバムに。

 

それとは別に

スマホ写真や日常の他愛もない写真は

ダーッと小さめのアルバムに。

 

 

こうやって見ると

だいぶ細分化していますね(笑)

 

もちろん

分けずに年間通してダーッと作っても

ポケットアルバムに入れるだけでも

いいと思います(^O^)/

 

どんな形でもいいので

私が大事にしていて

そしてお伝えしたいことは

写真は見ることができる状態

になっていることが大切だということです。

 

絵本をめくるように

気軽に開いて見ることができることを

目指しています。

 

私はアルバムが楽なので

アルバムにしていますが

お部屋に飾ってもいいですし

スクラップブッキングにしてもいいですし

フォトブックにしてもいいですし

デジタルフォトスタンドでもいいと思います。

 

写真は

見ることでそのときのことを思い出して

思い出を語り合ったり

あのときはこうだったなぁと思い返したり

思いを巡らせることにこそ

写真の意味があると考えているからです。

 

 

『ほめ写』という言葉もあり

写真にコメントを添えて

間接的に褒めることができたり

それによって自己肯定感を育むことが

できるとも言われています。

 

私は

特別なコメントがなくても

誕生日やひな祭りなど

御祝い事の写真や

普段の何気ない写真からも

愛情が伝わると思っています。

 

写真に写っている様子は

そのときシャッターをきった人

(多くの場合はママ)の

被写体へ向けた

眼差しそのものだからです。

 

なので究極

写真と一緒に装飾がなくてもいいし

コメントもなくても大丈夫だと思っています❤

 

だけどきっと

開きたくなるアルバムって

少しでもかわいくなっていたり

少しでも言葉が添えてあるものだとも思うので

少しでもいいから

手を加えたいのです。

 

同じように思っていらっしゃる方や

深い意味がなくても

とにかくアルバムづくりをしたいな♪

というみなさんと一緒に

アルバムづくりができたら嬉しいです❤

 

 

 

親子間の場合の

アルバムや写真の意味と

それがもたらす効果を

書いてみました。

 

お読みいただき

ありがとうございました。


・・・・・

 

次回LaLaココンParty

1/14(木)

 

 

・・・・・

 

〈現在講師依頼受付中〉

 

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため

通常とは異なる工夫も取り入れております。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

・・・・・

 

プライベート投稿も多めです★

 

 

アルバムづくりのヒントに

していただけたら幸いです。

 

インスタもcheckしてね!
(インスタアカウント:
yukari_albumcafe

クリックで飛べます!↑

 

 

yukari

yone.28382966.ao@gmail.com
 

 

イベント関係&講師依頼予定
★2020年度講師依頼予定★
■8月 はぐくみ保育園子育て支援センターさま
■9月 富谷市 とみや子育て支援センターとみここさま
■10月 立華認定こども園子育て支援センターさま
■11月 高森サーラこども園子育て支援センターさま(計2日程)
■12月 秋保市民センター あきう熟年のひろばさま おりがみ講座
■9月11月2月 富沢市民センターさま おりがみボランティア養成講座
■1月 高森サーラこども園子育て支援センターさま(計2日程)
■1月 取材
■1月 取材
■3月 富沢市民センターさま きらやか女性サロン
・・・更新中・・・

 

yukari's ALBUM CAFE開催予定
■未定です。

お申込みは・・・
「参加希望日」「お名前」をご明記の上

yone.28382966.ao@gmail.comまで
↑クリックするとメール作成画面へとびます。

 

 

 お問い合わせや出張アルバムカフェ

児童館・支援センター・市民センター

家庭学級事業等のご依頼もお気軽にどうぞ!

 

アルバム大使
フォトグラファー

キットパスアートインストラクター

保育士

幼稚園教諭

ママンココン運営委員会代表

ママンマルシェ実行委員
おりがみボランティア養成講座講師
photo fes ! 主催we love photoメンバー

 

yukari

yone.28382966.ao@gmail.com