こんばんは!

アルバム大使のyukariです。

 

アルバム大使仲間でもあり

尊敬するほど素敵な作品づくりをされる

スクラップブッキングの講師でもある

tomotomoさん。

 

一緒にファミリーフォトスキルアップ講座

参加しました!

 

そのときの様子が書かれたblogを

リブログします❤

 

 

参加しました!~8/31カメラ講座~

https://ameblo.jp/making-hana/entry-12306450182.html

↑私の記事はこちら★

 
 
 
 
欲求が充たされる
ということ・・・。
 
 
娘が2歳頃
外遊び・・・特にブランコが大好き❤
 
 
お集まりなどにはあまり興味がなく
支援室に入ろうと促すと
渋ることがほとんど。
(そもそもこの年齢でお集まりや集団に興味津々なほうがビックリですがね。)
 
お返事も積極的にはしないし
自由に遊んでいたくて
ママのひざにおとなしく座っているタイプでは
全くなかったです。
 
でも、親子だけで遊んでいるわけではない。
 
ほかの親子や支援室の先生がいる
お集まりや中心活動がある日をめがけて
来ている・・・。
 
渋るけど参加はできる。
それで十分じゃない・・・?
でも、もっと気持ちよく参加できないかな~。
無理矢理気味に部屋に入るのもな~。
 
 
・・・
そんなとき私が気を付けていたのは
できるだけ早い時間に
保育所へ行って
外遊びの時間を
活動前に
できるだけ長くとること。
 
娘にとっては十分な時間では
なかったかもしれない。
 
でも、明らかに
スムーズに入室できるようになりました。
 
その後の活動にも
意欲的に参加できるようになりました。
 
 
 
 
欲求が充たされて
次の行動へ
移りやすくなっていた。
 
講座で学んだことと同じでした。
 
 
 
・・・というのを先日
「こどもがなかなか集団活動に
入りたがらないんだよね~。」
と言う友人に
娘のことを話していて思い出したのでした。
 
あ~。入園前はやっていたのに。
いまはどうかな~・・・。
欲求、充たしてやれてるのだろうか・・・。
 
yukari