片付けアドバイザー マキマキ

片付けアドバイザー マキマキ

yahooから引っ越ししてきました。

過去の写真や最新の片付けの様子を公開。

詳細はプロフィールをご覧ください。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは。

前回、お客様が「自宅が火事に遭う」という話題でしたが、

昨晩、別のお客様から、

「昨晩、火事になった」

という連絡が。






もう、5年前になります。

当時、大変なゴミ屋敷でした。


昼間ですが、雨戸が開けられません。

部屋の蛍光灯は切れています。

交換することさえできません。

お客様、随分苦しんできたので、

涙が止まりません。













さて、どうするか?







もう、楽しんでしまう‼️

片付け祭り‼️





わっしよーい‼️











お客様の頑張りのおかげで、






ハイ、ドーン!





1年半ほどで、スッキリ。


雨戸が開けれて、お隣さんと目があっても平気になりました。

部屋の中が見えることにピリピリしなくてもいいし、

友達だって呼べます。






快適になって4年。

火事になってしまいました。

マキマキ 、1度手掛けたお宅は間取りを忘れません。






玄関入って廊下の先にはLDK。

左手の階段下にトイレがありました。

トイレにあったテーブルタップが火事の原因だそうです。





皆さまにお伝えしたい、



テーブルタップには、寿命があります。





古い物は、時に電気を通さない事もあります。

ショートする事もあります。

トイレにシャワー付き便座があるお宅は多いですね。

電気を必要とするので、タップを使用することもあります。

トイレときたら、水。

タップに水がかかることもあります。






ホコリも溜まりやすいところです。

トラッキングが起こります。






人ごとではありません。

誰の家でも火事になる理由なんです。

火事は、たくさんのものを一気に失います。

不幸中の幸い、

お客様のご家族は皆さん無事。

たまたま、引っ越しの話があり、準備の最中でありました。




それでも、火事の中、

家族を外に誘導し、

燃えていく自宅を見るのは辛かったと思います。

お客様がマキマキ にご連絡くださったのも、



「テーブルタップに注意」



と、皆さんに伝えたかったんじゃないかと。

まだまだまだまだ、大掃除には早ーい🧹

と思っている方々。




テーブルタップに注視です‼️






大掃除を始めて、家中の点検を!













片付けられない、

でも、片付けたい!

そんな女性の背中を押します。




ご依頼はこちらから。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村





こんばんは。

前回の投稿より、だいぶ時間が経ちました。





気がつけば10月。

といことは、あと2ヶ月で年末。

年末には、

恒例の大掃除🧹が待っている。





数年前のご依頼のことです。

「自宅が火事になりました」

ええーっ!

「家族は全員無事です」

ほーっ!





「ただ、仮住まいが物でいっぱいで」





それは大変!

すぐ伺う準備をしました。

お住まいは隣県。

車で2時間ほどです。











ご家族の顔を見て一安心。

仮住まいも手配されて、さあ!再建に向けて!

というところですが。








写真の通り、家具もないし、床の上に物が山盛り。

「近所の方々、子供達の同級生の父兄から

衣類も調理器具も布団も頂いたので助かってるんですが、

どうにもこうにも収まらなくて」








では、まず分類から。

衣類、調理器具、学校の教科書…

さらに、子供達の物、両親の物…







無くなったわけではなく、

壁際に、個人別、用途別に並んでいます。

床の面積が広がったので、

生活できそう!







キッチンは、あり合わせの板材で食器棚を。

洗う→仕舞う→使う

シンクの前に立てば、

一歩も動かずできます。

「火事の前よりいい!」

そんなこと言う余裕ができて、

前向きになってきましたね!







シンクから振り返れば、

ゴミ分別もできちゃうっていうラブ






心優しいお客様、

「みんなからもらった物は捨てられない!」

そうですね。

でも、サイズアウトした物や

壊れた物もあります。

みんなの支援は、

物を捨てたところで、なくなりはしませんよ。






前向きお客様が、

「究極の断捨離だった」ウシシ

大切なものを失いましたが、

もっと大切なものをを手に入れたような。






「年末の掃除も簡単だー」

そう。

そこ。

掃除に行き着くまでに大変だったけど、

物が無ければ、掃除も楽々。

キレイを保つのもラクラク。

お客様と二人でガハハハハハッと笑って、

お別れしました。






火事になってもヘコタレナイ。

ガハハハっと笑うお客様は大物ですラブ





年末のお掃除は、今からスタート。

年末は大掃除に慌てる人々の高みの見物?!

サッパリと整ったお部屋で新年を迎えましょう🎌






不要品の処分方法は、

自治体ごとに違います。

マキマキは、ご依頼主の住む自治体に合わせています。








片付けられない、

でも、片付けたい!

そんな女性の背中を押します。




ご依頼はこちらから。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村





こんばんは!

私のところにこんなメールが!





Your AppIe ID has been locked for security reasons. We've detected that someone has ben used your AppIe ID from unknown device and location. (iPhone X, Japan, 192.125.2.97). You can unlock your account by complete verification your account:  http://……………

アドレスは消しました。
誰かがポチッとしないように。

内容は、

「あなたのApple IDを誰かが不正に利用したよ!
下記のリンクをクリックしてロック解除してね!」

フィッシングですな。

こんなメールが届いても無視です。

決して、リンクをクリックしないことです。






怪しいメールの調べ方。

文面をコピーし、

インターネット検索します。

はい!ヒット‼️

という具合。

怪しい電話もこの作業で調べましょう。





ご注意下さーい口笛









写真は、

最近のマイブーム💛

ファミマのフラッペラブ

汗をかいて仕事した後の自分にご褒美です!

私の中の1番は、ストロベリー🍓🍓🍓







では!